湘爺

自然通信

今田遊水地( スッポンにクサガメ など )

5月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日は雨が降り続いて、えらく寒かった。 でも、今朝は素晴らしく良い天気になりましたね。 真っ青な空が広がって、太陽がまぶしく輝いてました。 川風が心地よいこと。 写真をクリックすると、大...
0 56
自然通信

今田遊水地( コガモが居た など )

5月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も暑かったですね。 川風が心地よかった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 葦原にカップルらしき「カルガモ」二羽が居ました。 【写真101】 沢山居た「カルガモ...
0 61
自然通信

今田遊水地( ハクセキレイ幼鳥 など )

5月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空ですね。 雨が降るかもしれないとの天気予報なので、傘を持って行きました。 幸い雨は降りませんでしたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 上空に「ツバメ」と「イワツバメ...
0 81
自然通信

今田遊水地( ゴイサギ幼鳥? など )

5月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気でしたね。 日差しが強く、朝から暑かったです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地を見回して、今日は一段と静かですね。 カメラを向けるものが居ま...
0 73
自然通信

今田遊水地( チョウゲンボウ など )

5月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 日差しが強く、朝から暑かった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、さっそく「オオバン」が現れました。 今日見た「オオバン」は...
0 55
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(5月:大庭地区)

2023年5月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 5月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 26種でした。 アオサギ、カルガモ、メジロ、コゲラ、ムクドリ、スズメ、ツバメ、イワツバメ、 ハシブ...
0 91
自然通信

今田遊水地( カワウの親子? など )

5月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空ですが、時折雲の切れ目から太陽が顔をのぞかせます。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地は、相変わらず静かですね。 おっ、さっそく「オオバン」が姿を見せました。 ...
0 72
自然通信

今田遊水地( ツバメとイワツバメの巣材集め など )

5月11日の朝、久しぶりに遊水地を散歩してきました。 雲はありますが、晴れてますね。 昨日から愛鳥週間なんですね。 環境庁(現:環境省)が、1950年(昭和25年)に制定しました。 愛鳥週間は、5月10日から5月16日までです。 ...
0 91
自然通信

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会だよ

5月14日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 どなたでも、無料で参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、3月の大庭地区観察会の時に、水田地帯で出迎えてくれた「ノスリ」です。 ...
0 61
自然通信

今田遊水地( 夏羽のダイサギ など )

5月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れですが雲が結構多く、朝から暑いですね。 風がやたら強いです。 時々突風が吹くと、前に進めないどころか後戻りされてしまいますね。 カメラは風にあおられて、狙いが定まらず撮りにくいこと。 ...
0 85
自然通信

今田遊水地( スッポンの子供 など )

5月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気で、朝から暑かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して遊水地を見回すと、干潟に何か居ます。 カメラでズームアップすると、「コガモ」のオスが佇んでまし...
0 78
自然通信

今田遊水地( ヒバリ など )

5月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 真っ青な空に、太陽がまぶしく輝いていました。 今日は八十八夜なんですね。 「立春」を起算日として88日目にあたります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ...
0 75
お知らせ

2023年5月の自然観察会お知らせ

2023年5月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2023年5月14日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:30頃、...
0 154
自然通信

今田遊水地( ヒバリのさえずり飛翔 など )

5月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、時折雲の切れ間から太陽が差し込みます。 日差しは強いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 向こう岸の干潟に「コチドリ」発見。 最近よく見かけますね。 ...
0 73
自然通信

今田遊水地( まだ居たシマアジ など )

4月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も良い天気でしたね。 朝から暑かった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 いつものように葦原の根本付近を探ると、バラバラに「タシギ」が五羽居ました。 【写真101】 ...
0 70
自然通信

今田遊水地( クイナ・カムルチー など )

4月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日の雨から一転、素晴らしく良い天気になりましたね。 真っ青な空に、太陽がまぶしく輝いていました。 川風の心地よいこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「タシギ」が...
0 76
自然通信

今田遊水地( クサガメ など )

4月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が多いけど、日差しがあるので助かりますね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 葦原の根元を探ると、「タシギ」が居ました。 【写真101】 いつもの所にいつもの「クサ...
0 54
自然通信

今田遊水地( コチドリが来た など )

4月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で寒かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 下流の方から「ダイサギ」が飛んで来て、近くに降りました。 「ダイサギ」を撮るのは久しぶりだな。 割と近いので、顔も...
0 62
自然通信

今田遊水地( キマダラカメムシ登場 など )

4月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で寒かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ハナミズキ」の街路樹のある道を降りて、遊水地に出ます。 そろそろ現れるかなと、ここを通る時は「ハナミズキ」の幹を注...
0 59
自然通信

今田遊水地( 今日のシマアジ など )

4月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、寒かったですね。 薄手のダウンジャケットを着てくればよかった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して見まわすと、静かですね。 こちら岸の葦原の陰に何か...
0 80
タイトルとURLをコピーしました