湘爺

自然通信

今田遊水地( ハクセキレイ幼鳥 など )

6月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 雨なので、駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しんだ後、近くを少し散歩して帰るつもりでした。 でも、コーヒーを楽しんでいると雨が止んでしまったので、ちょっとだけ遊水地を散歩してきた次第です。 ...
0 94
自然通信

今田遊水地( シジュウカラ幼鳥 など )

6月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、今にも雨が降りそうんな雰囲気でした。 そして、寒いこと。 ん、石組みに「カルガモ」が三羽居るな。 【写真101】 これは親子の「カルガモ」だ。 左に居るのはお父さんじ...
0 77
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(6月:大庭地区)

2022年6月12日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 6月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 19種でした。 カワセミ、オナガ、アオサギ、ムクドリ、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、 スズメ、シ...
0 78
自然通信

今田遊水地( クサガメ など )

6月10日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、時々太陽が顔を覗かせます。 太陽が出たときは暑いですね。 遊水地に到着すると、上空を「ヒメアマツバメ」らしきのが二羽飛んでいました。 カメラを向けようとしましたが、すぐ見えな...
0 49
自然通信

今田遊水地( ウグイス・イワツバメ など )

6月9日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空です。 朝寒かったので、長袖のシャツを着てきましたが、途中から暑くなってきましたね。 遊水地に到着すると、「ウグイス」の大きなさえずりが聞こえてきました。 近いので探してみると居ま...
0 71
自然通信

湘南台( オオスカシバの幼虫 )

今日は6月9日です。 湘南台の我が家の玄関脇に「クチナシ」が植わってます。 虫に食われた葉に気が付きました。 もしやと思って、葉の裏を探すと居ました。 「オオスカシバ」の幼虫です。二匹居ました。 【写真101】 【写真1...
0 39
自然通信

今田遊水地( クロハラアジサシまだ居た など )

6月8日の朝、久しぶりに遊水地を散歩してきました。 寒いですね。長袖のシャツにダウンベストを着てきました。 曇り空で、時々霧雨になりました。 霧の時は傘をさしての撮影で、撮りにくいですね。 遠くの向こう岸に「カルガモ」が佇んでま...
0 71
自然通信

今度の日曜日、12日は探偵団の観察会だよ

6月12日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は大庭地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、4月の大庭地区観察会の時に、裏門公園に居た桜の中の「シジュウカラ」です。 ...
0 39
自然通信

引地川( ムクドリ幼鳥 など )

6月7日の朝、引地川の湘南台地区を散歩してきました。 今日は行くところがあるので、ちょっとだけの散歩です。 昨日は、えらく寒かったですね。 今朝は曇り空ですが、川風が気持ち良くさわやかで、本当に気持ちの良い朝でした。 おもわず、深呼...
0 57
自然通信

今田遊水地( クロハラアジサシ登場 など )

6月3日の朝も、遊水地を散歩してきました。 今日は雲が多かったですね。 遊水地の上流側に到着して下流側を見ると、白い鳥が飛んで行くのがちらりと見えました。 アジサシ系の鳥の印象を持ちました。 たぶん、下流側の所を旋回しているか、ビオ...
0 157
自然通信

今田遊水地( ウシガエル・オオタカ など )

6月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空ですが、入道雲みたいな白い雲が沢山出てましたね。 暑かった。 「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干ししてます。 黒化したのと一緒です。 【写真101】 カモ類やオオバンが居なく...
0 98
自然通信

今田遊水地( ヒメジョオンとアブ など )

5月30日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は用事があるので、ちょっとだけの散歩です。 青空に雲が多めの天気でした。 川風が結構ありましたね。 「カルガモ」がストレッチしてました。 【写真101】 「アオサギ」が近く...
0 66
自然通信

今田遊水地( トンボたち など )

5月29日の朝、久しぶりに遊水地を散歩してきました。 青空が広がって、太陽がまぶしく輝いていました。 暑くなりそうです。 でも、川風の気持ち良いこと。 葦原越しの向こう岸側に、「カルガモ」の親子が居ました。 【写真101】 ...
0 68
お知らせ

2022年6月の自然観察会お知らせ

2022年6月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2022年6月12日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(裏門公園側) 解散時間:13:30頃、...
0 121
自然通信

今田遊水地( スッポン など )

5月25日、今朝も遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気で、暑くなりそうですね。 川風の気持ち良いこと。 ビオトープに飛び込んだ「カワセミ」が、枝に留まりました。 くちばしに光るものがあります。魚です。 急いでカメラを向けまし...
0 72
自然通信

今田遊水地( コガモ など )

5月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気ですね、暑い。 遊水地も、ずいぶん静かになっちゃいましたね。 あっ、メスの「コガモ」が居る。 【写真101】 【写真102】 「コガモ」が北に帰って居なくなっ...
0 47
自然通信

今田遊水地( カルガモのヒナ など )

5月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に白い雲に太陽、良い天気でした。 今日は何の記念日かと言うと、「世界亀の日」なんですってね。 アメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が、2000年に制定...
0 57
自然通信

今田遊水地( カルガモ親子 など )

5月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、空が怪しいですね。 今日も「イワツバメ」が、せわしなく巣材集めをしてました。 【写真101】 【写真102】 「ホオジロ」のさえずりが聞こえてきました。 【写...
0 63
自然通信

今田遊水地( コチドリ など )

5月20日の朝も、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、蒸し暑かったですね。 干潟で「イワツバメ」が巣材を集めて居ました。 【写真101】 「イタドリ」群の中に「ハグロトンボ」が見え隠れしています。 かろうじて見えた一瞬を...
0 50
自然通信

今田遊水地( ヒバリ など )

5月19日の朝も、遊水地を散歩してきました。 青空が広がっていて、太陽がまぶしく輝いていましたね。 日差しが強くて川風がほとんどないので、暑いこと。 葦原の根本付近に白っぽいものがあるので、何だろうとズームアップすると亀です。 よく...
0 60
タイトルとURLをコピーしました