自然通信 今田遊水地( ハシビロガモのウンチ など ) 今日から2月ですね。 初日の朝も、遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気でした。 いきなり「クイナ」が走ってきて石組みに乗りあがっって、いつの間にか居なくなってしまいました。 【写真101】 【写真102】 【写... 2022.02.01 湘爺 0 57 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワウとフナ など ) 1月最後の31日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく綺麗な青空で、太陽がまぶしく輝いていました。 空気は冷たく風もあるので、寒い寒い。 今日の遊水地の様子を紹介します。 昨日見かけなかった「コガモ」が居ました。 【写真... 2022.01.31 湘爺 0 47 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワウとナマズ など ) 1月30日の朝も遊水地を散歩してきました。 青空に薄雲があるけど、太陽が輝いていました。 でも空気は冷たく風があり、寒いこと寒いこと。 だんだん雲が出てきて、最後には曇り空になってしまいました。 いつもの所に「タシギ」が居て、今日は... 2022.01.30 湘爺 0 62 自然通信
自然通信 今田遊水地( かわいいセッカ など ) 1月29日の朝、来客があり少し出遅れて遊水地散歩してきました。 曇り空でしたが、少しずつ青空が広がってきました。 写真をクリックすると、大きく表示されますよ。 昨日と同じところに「タシギ」が居ました。 【写真101】 昨日... 2022.01.29 湘爺 0 58 自然通信
お知らせ 2022年2月の自然観察会お知らせ 2022年2月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2022年2月13日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(裏門公園側) 解散時間:13:30頃、... 2022.01.28 湘爺 0 132 お知らせ
自然通信 今田遊水地( クイナ など ) 1月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、時々青空も見えます。 思ったほど寒くないですね。 遊水地に到着すると、全体的に静かです。 おっ、遠くの方から「オカヨシガモ」が来ます。 オス二羽にメス一羽です。 【... 2022.01.28 湘爺 0 59 自然通信
自然通信 写真展がタウンニュースで紹介された 今朝の新聞に挟んであった、藤沢版タウンニュース1月28日号を見ましたか。 見た人は気が付いたでしょう。 1月19日に misakoさんが、私も三点出展している「野鳥写真展の案内」をここで紹介してくれました。 その写真展がタウンニュース... 2022.01.28 湘爺 0 66 自然通信
自然通信 今田遊水地( 換羽中ハシビロガモ など ) 1月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。時々日差しもありますけど寒い。 遊水地に到着すると、遊水地を背景に映画撮影をしていました。 若い男と女が向かい合って、何か話しているシーンでした。 何の映画でしょうね。... 2022.01.27 湘爺 0 55 自然通信
自然通信 「カワウ」と「ウミウ」 1月23日に私が投稿した「今田遊水地(チョウゲンボウ)」に載せた「カワウ」が、にがわら さんから「ウミウ」ではないかとのコメントがありました。 コメントをご覧になってください。 何故かこのホームページは、コメントに添付した写真は小さくし... 2022.01.26 湘爺 3 2651 自然通信
自然通信 今田遊水地( チョウゲンボウ など ) 1月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日の月日は123で「ワンツースリー」と読む語呂合わせから、人生に対してジャンプする気持ちを持とうとする日だそうですね。 私はもう老人だから、ジャンプせずのんびりやっていこう。 到着すると、... 2022.01.23 湘爺 2 106 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオジュリン など ) 1月21日の朝も、遊水地を散歩してきました。 良い天気で太陽も輝いていましたが、今朝も寒かったですね。 遊水地に行ってみると氷が張っていますが、昨日よりだいぶ氷が緩んでました。 夜中の冷え込みが昨日ほどではなかったんでしょうね。 そ... 2022.01.21 湘爺 2 74 自然通信
自然通信 今田遊水地( 氷が張ってる ) 1月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 青い空に太陽が輝いていましたが、風は無くても寒かった。 行く途中、公園の芝生は霜が降りて白くなってました。 遊水地に行くと、門が閉まっていました。 電気設備点検のため、終日閉園となっていま... 2022.01.20 湘爺 0 62 自然通信
自然通信 今田遊水地( タヒバリ虫をゲット など ) 1月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 良い天気でした。 空気は冷たいけど、風がないのでさほど寒くありません。 いきなり数羽のタヒバリに出くわしました。 【写真101】 向こう岸の葦の根元に「タシギ」が居ないかカメラで... 2022.01.18 湘爺 0 40 自然通信
自然通信 今田遊水地( タヒバリ など ) 1月15日の朝、遊水地を軽く散歩してきました。 薄雲が広がっていますが、太陽も輝いています。 夕べは冷えたようで、ビオトープのあちこちに氷が張ってました。 今朝の様子です。 「コガモ」のカップルが居ました。 シンクロして羽繕いをし... 2022.01.15 湘爺 0 50 自然通信
自然通信 今田遊水地( セッカ など ) 1月13日の朝も、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、雲がだんだん引いて青空が広がり、太陽が輝いてきました。 太陽が出ると暖かいですね。 「タシギ」が羽の手入れをしていました。 水に濡らしたくちばしで、羽の手入れをします。 ... 2022.01.13 湘爺 0 78 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオジュリン など ) 1月12日の朝、久しぶりに遊水地を散歩してきました。 青空が広がり、太陽がまぶしく輝いています。 水面がキラキラ輝いています。 空気が冷たいけど気持ち良く、深呼吸すると心が洗われるようです。 空気が冷たいので川面から湯気が上がってま... 2022.01.12 湘爺 0 54 自然通信
観察会記録 大庭自然探偵団観察会報告(1月:遠藤地区) 2022年1月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今年最初の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の24種でした。 ハクセキレイ、ヒヨドリ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハイタカ、 ジョウ... 2022.01.09 湘爺 0 91 観察会記録
自然通信 今田遊水地( 寒くてもカモは元気でした ) 1月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 すごく寒いですね。 スタバのモーニングコーヒーで体を温めてから、川に行きました。 雲が多く薄暗いですね。 先日は「カイツブリ」が、私から遠ざかっていく後姿を撮りました。 今日はこちらに向か... 2022.01.06 湘爺 0 71 自然通信
自然通信 境川遊水地写真展 1月5日、妻に境川遊水地写真展に連れてけとせがまれてしまいました。 そのため、朝の今田遊水地散歩はほんのちょっとだけです。 行ってみると、静かです。 本当に静かで、パッと見にカモ類が見当たりません。 葦原の根本付近にうずくまっていま... 2022.01.05 湘爺 0 80 自然通信
自然通信 今田遊水地( セッカ など ) 1月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 良い天気でしたね。 でも、空気の冷たいこと。 今日の遊水地の様子を紹介します。 カップルらしき「カイツブリ」が居たのでカメラを向けました。 私からどんどん離れていきます。 横を向いて顔を... 2022.01.04 湘爺 0 88 自然通信