湘爺

自然通信

今田遊水地( 四葉のクローバー など )

5月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日は用事で散歩に行けませんでした。 明日の午前中は、藤沢サンクチュアリの作業で散歩に行けません。 こんな状況で、今朝は小雨でしたので、遊水地に散歩に行ってきちゃいました。 傘をさして、重...
2 68
自然通信

今田遊水地( アマガエル など )

5月11日の朝、久しぶりに遊水地を散歩してきました。 薄雲が広がってましたが、まあまあの天気でしたね。 昨日の5月10日から16日までは、鳥類保護連絡協議会が設けた「愛鳥週間(バードウィーク)」なんですね。 遊水地に到着して空を見上げ...
0 56
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(5月:遠藤地区)

2022年5月8日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 5月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 18種でした。 ハクセキレイ、チョウゲンボウ、ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、 メジロ、ツバメ、...
0 94
自然通信

今田遊水地( オオバンが残り二羽 など )

5月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 薄雲が広がっていて、雲もありますね。 葦の根元に「タシギ」がうずくまってました。 【写真101】 石組みに黒化した「ミシシッピアカミミガメ」が居ました。 【写真102】 ...
0 60
自然通信

今田遊水地( 何イトトンボ? など )

5月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 良い天気ですが、薄雲が広がっていますね。 暑いです。 「ダイサギ」です。 【写真101】 葦原の根本付近を、カメラでスキャンして「タシギ」を見つけました。 頭を向こう向きにして、...
0 58
自然通信

今田遊水地( アオサギとナマズ など )

5月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 綺麗に晴れ渡った空に、太陽がまぶしく輝いていましたね。 強めの川風が、心地よいこと。 「タシギ」が居ました。 今日は、この一羽しきゃ見かけなかったな。 【写真101】 「コガモ」...
0 59
自然通信

今度の日曜日、8日は探偵団の観察会だよ

5月8日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は遠藤地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、3月の遠藤地区観察会の時に出会った「ヒカゲチョウ」の幼虫です。 今は、大人になっ...
0 39
自然通信

今田遊水地( カムルチー など )

5月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、だんだん雲が薄れて太陽が出てきました。 今日は、立春から数えて88日目の八十八夜なんですね。 遊水地に到着すると、上空から「ヒバリ」のさえずりが聞こえてきました。 雲が薄れた...
0 61
自然通信

今田遊水地( 四葉のクローバー など )

5月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、昼頃から雨の予報です。 「コガモ」が、水の引いたドロドロのところで朝食をしていました。 こんなグチャグチャなところでなく、水のある所で食事をすればよいのにね。 【写真101】 ...
0 53
自然通信

今田遊水地( ヒバリのさえずり飛翔 など )

4月30日の朝、遊水地を散歩してきました。 綺麗に広がった青空に、太陽がまぶしく輝いていました。 風が強めで、冷たい風でしたね。 遊水地に到着すると、「スズメ」が出迎えてくれました。 【写真101】 すると、上空から「ヒバ...
0 66
自然通信

今田遊水地( オオヨシキリ登場 など )

4月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、うすら寒かった。 今日は、歯医者に行かねばならないので、ちょっとだけの散歩です。 「タシギ」はあちこちで見かけますね。 【写真101】 【写真102】 水面に、何...
0 69
自然通信

今田遊水地( カイツブリの朝食 など )

4月27日の朝、小雨がぱらついていましたが、遊水地を散歩してきました。 遊水地に到着すると、小雨は止んでくれました。 「コガモ」が朝食中です。 【写真101】 【写真102】 「タシギ」が居ました。 変な格好で羽繕い...
0 56
お知らせ

2022年5月の自然観察会お知らせ

2022年5月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2022年5月8日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの駿河銀行跡地前 解散時間:12:30頃、現地で解散 観...
0 110
自然通信

今田遊水地( キジ など )

4月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、うすら寒かった。 川風も冷たかった。 昨日は暑かったのに、今日は寒いですね。 遊水地は何となく静かです。 下を覗くと「タシギ」が居ました。 【写真101】 今日は水...
0 75
自然通信

今田遊水地( 青大将・スッポン・雷魚 など )

4月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 一面の青空に、太陽の日差しが強いですね。暑い。 石組みをカメラでスキャンしました。 「ミシシッピアカミミガメ」がたくさん甲羅干ししてます。 その中に「クサガメ」発見。 【写真101】...
0 275
自然通信

今田遊水地( コチドリ・クイナ など )

4月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も青空に雲が結構ありました。暑いです。 昨日の遊水地は冠水のため閉園でしたが、今日は開園してます。 「タシギ」が飛んで来て、石組みに降り立ちました。 お尻を向けていたので、顔を見せてく...
0 60
自然通信

今田遊水地( 太陽黒点 など )

4月22日の朝も、遊水地を散歩してきました。 青空が広がってますが、雲も多いですね。 太陽の日差しは強くて、ジリジリ暑いです。 遊水地に入る道に、街路樹として「ハナミズキ」が植わってます。 最近ここを通るときは、「ハナミズキ」の幹を...
0 54
自然通信

今田遊水地( チョウゲンボウ など )

4月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は結構雲が出てましたね。 雲間から刺す日差しは結構強いです。 「コアオアシシギ」がまだ居るかなと見まわすと、一羽居ました。 たぶんもう一羽は、どこかに隠れてるんでしょう。 【写真...
0 70
自然通信

今田遊水地( クサガメ親子? など )

4月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空にも、雲が結構広がってますね。 暑くなってきました。 「コアオアシシギ」は、まだ居るかなと見ると一羽居ました。 【写真101】 干潟だったところが、昨夜の雨で浅瀬になってまし...
0 77
自然通信

今田遊水地( オオタカ など )

4月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空です。 にわか雨が降るかもしれないとの事なので、傘を持って行きましたが降りませんでした。 傘を持って行かないときに限って雨が降るんですよね。昨日がそうでした。 干潟を「クサガメ」が歩...
0 81
タイトルとURLをコピーしました