今田遊水地( ヒメアマツバメの巣を発見 など )

9月19日の朝、遊水地散歩に行ってきました。
朝、一雨ありましたね。青空も在りますが、雲が多いです。
散歩しているうちに雲が散って、一面の青空になり太陽が輝いて来ました。
太陽が出ると暑いですね。
でも、台風の置き土産か、川風が結構強く気持ち良いです。
前日に来た台風14号の雨は、強かったですね。
遊水地に行ってみると、思った通り冠水してました。

【写真101】

左からぐるっと回って向こうの方に伸びた、越流堤兼遊歩道が頭を出しています。
その左側がビオトープで葦の頭が出ています。
右側は公園と駐車場ですが、ビオトープに入ってきた境川の水が越流堤兼遊歩道を超えて公園に流れ込んで水没してます。遊水地としての機能を果たしていますね。
一か月前の8月15日に大雨が降ったときは、越流堤兼遊歩道も水没していました。
その時は、水が引くのを待って、残土やゴミの掃除に一苦労して、二週間後にようやく遊水地公園を再開しました。
ようやく再開したのに、その二週間後に今度は台風で冠水して、再び重労働が待ってます。
今田管理センターの担当の方は大変ですね。
当然ながら遊水地公園の入り口に「閉門中」の札がぶら下がってます。

【写真102】

遊水地全体を見回しますが静かです。
沢山居た「カルガモ」はどこに行っちゃったんだろう。
居た居た、一羽見つけました。

【写真103】

おっ、「ダイサギ」が飛んできました。

【写真104】

亀は石組みの上で甲羅干してましたが、石組みが水没してしまいました。
そのため、亀はそれぞれ適当に甲羅干ししてました。

【写真105】

全て水没してしまい、残った越流堤兼遊歩道にサギ類が避難していました。
そこに居た「アオサギ」が変な格好でストレッチしてました。

【写真106】

「コサギ」はどこに行ったのかなと探すと、越流堤兼遊歩道の遠く端っこに居ました。

【写真107】

あっ、遠くに「カルガモ」二羽発見。

【写真108】

「カルガモ」がだんだん姿を現してきました。
「ツチイナゴ」の幼虫が居ました。先日も居ましたね。

【写真109】

「ホシハラビロヘリカメムシ」が居ました。
前翅に1対の黒点がある地味なヘリカメムシです。

【写真110】

「ツバメ」一羽に「ヒメアマツバメ」二羽が飛んでましたが、撮らせてもらえませんでした。
遊水地の真ん中あたりから見た景色です。
真ん中に越流堤兼遊歩道が左右に走ってます。
その手前がビオトープで、一面「ヒシ」がはびこってましたが、大半水没ですね。
むっこう側が公園部分で完全に水没して、植木が水の上に出ています。

【写真111】

向こう岸の方で何か動いていました。
カメラでズームアップすると、「バン」の幼鳥でした。

【写真112】

あっ、「ヒメアマツバメ」の巣を発見。
「イワツバメ」の巣ではないし、先ほど「ヒメアマツバメ」が飛んでましたからね。

【写真113】

「ヒメアマツバメ」が来るのを待って、巣に取り付いた「ヒメアマツバメ」を撮ろうとカメラを構えました。
でも、飛んでくると一瞬で巣の中に入ってしまうため、巣とのツーショットが撮れません。
何とか撮れたのがこの二枚です。

【写真114】

【写真115】

腰の白帯と、翼が正に「ヒメアマツバメ」ですね。
遊水地に大きな「スッポン」を発見。水面に甲羅を出していました。
撮ろうとカメラを構えたら、水中にもぐってしまいました。
時々水面に顔を出します。

【写真116】

「ヒシ」の群生の所に来て甲羅を少し見せてくれました。

【写真117】

そろそろ引き上げねば。
昨日は台風で一歩も外に出なかったので、野菜が殆どありません。
これから、わいわい市に行って買い出しをしてきます。

秋山 孝

 

コメント

  1. kazunaritt より:

    ヒメアマツバメの巣がありましたか。大発見ですね。

    • 湘爺 より:

      kazunaritt さん、コメントありがとうございます。
      パッと見たときは「イワツバメ」かと思いました。
      「イワツバメ」だと団体で巣作りすると思うので、一個だけと言うのは無いんじゃないかな。
      「ヒメアマツバメ」が2羽飛んでいたので「ヒメアマツバメ」に間違いないと思いました。
      巣にはやはり羽毛がついてますね。

      秋山 孝

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました