大庭 ナンバンギセル ほか

ナンバンギセルが咲いたよ、とお仲間から。
毎年気にかけている植物の1つです。 昨年は10日が初見でした。
蕾がいくつか顔を出していましたので、これからしばらく楽しめそうです。


オトコエシも咲き出して。

アキカラマツもいい感じに咲いていました。

稲荷の林縁でホドイモの花が咲いていました。
葉は時々見るのですが、花を見るのは久しぶりでした。


満開のクサギの花にモンキアゲハが来て、吸蜜。
クサギの花にはアゲハチョウの仲間がよく来ます。

見ていると、サトキマダラヒカゲが飛んできました。
このチョウは樹液に来ると思っていたけど、花の蜜も吸うの?
と思いつつ見ていると、やはり花には行かず、葉に止まって休んでいました。

あちこちで、キツネノカミソリが見られるようになりました。キツネノカミソリは、お盆の頃が最盛期かな、と思います。

田んぼの脇のちょっとした草地に、ザクロソウが一群れ。

田んぼは今が花どき。 あちこちで、小さな白い葯が、風に吹かれてピラピラ動いています。

畔でヒレタゴボウが咲き始めました。大きめの花で、咲くと遠目にもよく分かります。

足元にミゾカクシやアメリカアゼナの花も咲いていました。
こちらは、小さな小さな花です。


畔の花を見ていると、シロツメクサにツバメシジミが来て吸蜜。きれいなブルーの♂でした。

タマガヤツリ。畔に普通にあるカヤツリグサの仲間ですが、小さな丸い穂が可愛いな、と思います。

よくアオモンイトトンボを見かける田んぼで、今日も青いのやオレンジのが見えましたが、
ほとんど色味のないものも。 羽化して間もないアオモンイトトンボかな。

足元のシマスズメノヒエの穂に、何やら小さな幼虫が乗っていました。
1cmほど。ツユムシの仲間の幼虫でしょうか。体は小さいのに、触覚が長いこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました