引地川親水公園で今週会った野鳥たち 自然通信カワセミ 小さな獲物を捕えました 2023.11.20 2023.11.18 晩秋を通り越して真冬のような寒さが続いています。 今週は朝だけ2日ほどの短時間の観察でしたが、いずれもお天気がよかったので野鳥の動きは活発でした。冬鳥のアオジ、シメ、お馴染みのモズ、ガビチョウと一緒にアリスイなどです。 カワセミ 小さな獲物を捕えました モズ男君 ガビチョウの声がして遠くから撮りましたが、あとから見たら上にアリスイ(背中)もいました ホオジロ アオジ こちらもアオジでよいでしょうか 詳しい方から連絡を頂き、カシラダカだそうです。カシラダカは今季初見の冬鳥です カワラヒワが2羽止まっています 何やら口喧嘩? これは両方とも♂で、秋はつがい形成のシーズンでいがみ合っているようです 皇帝ダリア まだお休み中のカルガモ 田んぼにはドバトが集結しています 餌とりせずに飛んで行きました イソシギ シメ 今季初めて撮らせてもらえました 木の上では貫禄のあるアオサギが休んでいましたが、北風で頭の羽が逆立っていました 小枝を咥えたトビが、メタセコイアのてっぺんに止まりました 日差しに誘われてモンシロチョウが飛んでいました
コメント