今田遊水地( 換羽中のマガモ など )

12月18日の朝、遊水地を散歩してきました。
寒かったですね。
薄雲が広がっていて、日差しが弱いので、なおさら寒いこと。
私は禿げ頭なので、頭から冷えてきます。
その為、ニット帽をかぶってきました。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

遊水地に到着して、散歩カバンからカメラを取り出し首に掛けました。
そして、空を見上げると、凄い数の「カワウ」です。
一列になって上流方向に飛んで行きます。

【写真101】

あれっ、「カワウ」だけだと思ったら、白いサギが混ざっています。
サギの付近をズームアップしました。
最初足の指が黄色くないので「ダイサギ」かと思いました。
でも、よく見ると、くちばしが黒く短いです。
なんだ「コサギ」だ。
逆光になるので足は黒く見えちゃいますね。

【写真102】

遊水地を見下ろすと、「カワウ」が泳いでいるじゃないですか。

【写真103】

そして、石組みの杭に上って休んでました。

【写真104】

「カワウ」から少し離れた石組みに「コガモ」がうずくまってました。
メスが上でオスが下ですね。
もしカップルなら、かかあ天下かな。

【写真105】

いつもたくさん居るのに、今年は「コガモ」がやけに少ないですね。
ん、何か居るな、おっ、「マガモ」のオスが換羽中だ。

【写真106】

「ダイサギ」が物色中です。

【写真107】

おっ、いつも下流域に居る「オオヒシクイ」が中流域に居る。
逆光だな、

【写真108】

順光側に移動しました。

【写真109】

【写真110】

【写真111】

「オオヒシクイ」が飲み込む動作をしたら、「オオバン」が通りました。

【写真112】

「マガモ」が居ました。
真ん中に「カルガモ」が居て、
左側にオスが二羽、右側にメスが二羽居ます。
「カルガモ」に分断されちゃってますね。

【写真113】

オスとメスにズームアップ。

【写真114】

【写真115】

「マガモ」のオスがメスの方に移動してきました。

【写真116】

【写真117】

「カルガモ」の左側に居たオスが移動して、メスの右側に来ました。
その結果、「カルガモ」に分断されていたオスとメスが一緒になりました。
でも、左にメス二羽で右にオス二羽です。
並び直すなら、オスとメスが交互になればよいのにね。

【写真118】

「ハシビロガモ」がうずくまってました。

【写真119】

「ヨシガモ」です。
綺麗ですね。

【写真120】

【写真121】

いつもの所にいつもの「イカルチドリ」です。
先日は十一羽居ましたが、今日は五羽ですね。

【写真122】

【写真123】

寒そうにうずくまっている「コサギ」と、元気な「コサギ」が居ました。

【写真124】

【写真125】

葦原に動くものが居ました。
「オオジュリン」かと思いカメラを向けたら「シジュウカラ」でした。

【写真126】

その傍に居ました。
「オオジュリン」です。

【写真127】

【写真128】

「バン」が居ました。
逆光気味で撮りにくいところに居るな。

【写真129】

「アオサギ」がじっとしてました。

【写真130】

「オカヨシガモ」がうずくまってました。

【写真131】

「カイツブリ」です。

【写真132】

中流域の「オオヒシクイ」の居たところの、反対岸に来ました。
食事中のようです。

【写真133】

【写真134】

さて、そろそろ引き上げるか。
まずは、管理センターに行って缶コヒーを飲もう。
もちろんホットですね。
管理センターに向かって歩いていると、上空に「カワウ」の大群が現れました。
上流側から飛んできます。
遊水地に到着したときに、上流側に飛んで行ったのが戻ってきたようです。
サギは居ませんでした。

【写真135】

投稿する文章をようやく書き終えました。
終わって、ふと、窓越しに空を見ると、薄雲越しに三日月が見えました。
カメラで撮りましたが、明るい空に薄雲越しは撮りにくいですね。
薄雲越しではっきりしない三日月です。

【写真136】

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました