今田遊水地( 今日もオオヨシキリ など )

5月24日の朝、遊水地を散歩してきました。
薄雲が広がってましたね。
太陽は薄雲越しです。
川風があまりないので、蒸し暑かった。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

ふと橋の手すりを見ると、足跡が長く続いていました。
カラスの足跡かな。
泥だらけの足のようですね。

【写真101】

【写真102】

石組みに、黒化した「クサガメ」が居ました。

【写真103】

【写真104】

はるか上空に何か飛んでます。
「トビ」かな。
ズームアップすると、やはり「トビ」でした。

【写真105】

たまには「スズメ」も撮ってあげないとね。

【写真106】

「モンシロチョウ」も撮ってあげないとね。

【写真107】

おっ、向こう岸の葦原に「オオヨシキリ」発見。

【写真108】

【写真109】

お馴染み色合いの変な「アオサギ」が何かを狙ってました。
でも、居なくなったようです。

【写真110】

「カワセミ」が居た。
でも、すぐ飛び出しちゃいました。

【写真111】

あっ、「オオヨシキリ」が、大声でさえずってました。

【写真112】

【写真113】

今日は湿度が高くて、薄雲が広がっているので、
太陽に暈がかかるんじゃないかなと思っていました。
思った通り、薄いけど暈がかかりましたね。

【写真114】

水の上には「ギンヤンマ」が飛んでました。

【写真115】

「コシアキトンボ」も、今季始めて見ました。
でも、写真に撮らせてもらえませんでした。
おっ、雷魚の「カムルチー」が居ました。
水が濁っていて見にくいですね。

【写真116】

さて、そろそろ管理センターに行って、冷えた缶コヒーを飲むか。
行こうと思ったら、目の前の葦原から、「オオヨシキリ」のさえずりが響てきました。
しばらく見ていると、突然上に出てきました。
慌ててカメラを向けました。

【写真117】

【写真118】

向こう向きでしたが、横向きになってくれました。
目いっぱいズームアップしました。
ちょっとピントが甘かった。残念。
写真をクリックして拡大すると、目の黒目が写ってますよ。

【写真119】

【写真120】

管理センターで、冷えた缶コーヒーを楽しんだ後、外に出ました。
すると上から「ツバメ」の声。
急いで散歩カバンからカメラを取り出して撮りました。

【写真121】

今日は猛暑になると言ってましたが、曇りのせいか思ったほど暑くないですね。
午前中だけでしたね。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました