8/2引地川親水公園とその周辺で見られたコムクドリほか

8月に入っても猛暑の勢いは衰えそうもありません。しかし、今朝は風があって楽でした。
カワセミやスズメ、昆虫などいろいろ観察できましたが、何といってもコムクドリの群れに出会えたのがよかったです。毎年渡りの途中で立ち寄ってくれますが、春は会えなかったので。

コムクドリ♂ ♂は白い頭と赤茶色のほおをしています ♀は頬も白いです

最初に撮った1枚です しきりに口を動かし鳴いています

♀が木の中を移動しています

このコムクドリ♂は頬の赤茶色の部分が直線的です

群れの総数はわかりませんが、上にいる♂が最後に飛んで行きました

コミュニケーション?

数分後みんなどこかに移動しました

カワセミ2羽 神社の池で、左成鳥、親かなと 右幼鳥

ここは市内の小学校の生徒たちが作っている田んぼ 早くもスズメが実り始めた穂に集まっています

アレチハナガサの花で吸蜜する イチモンジセセリ

何の幼虫か、調べ中でしたが、tomyさんからエビイロカメムシ幼虫と教えて頂きました

ハネナガイナゴ

モズの幼鳥

ホオジロ♂

シオカラトンボ交尾

コシアキトンボ

ノカンゾウの花で休む モンキチョウ

ハスの花

薄暗い水辺に オニヤンマ

エゴノキの実に穴が開いています 穴を開けるのはエゴヒゲナガゾウムシ ♀はこの実に産卵して幼虫は中身を食べて育つそうです

川でスズメが水浴び

ワルナスビの花で吸蜜しているのはクマバチの仲間?調べ中 詳しい方からタイワンタケクマバチと教えて頂きました 中国南部からインドにかけての地域や、台湾に生息する外来種のハチのようです 初めて見ました

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました