昨日は曇天でしたが、久しぶりに海岸へ行ってみました。ミユビシギに会いたかったからですが、最初は2羽、その後7羽くらいに増え、楽しませてくれました。今季初見でした。打ち寄せる波の中に明らかに黄色い色が見えましたが、これはプランクトン?かなり頻回に目にしました。
初見と言えば海近くの公園のソテツには、クロマダラソテツシジミがたくさん活動中で、昨年は姿がなかったのにとびっくりしました。南方系の蝶で冬は越せないため定着はしていないそうです。
公園内には他にもトンボや蝶が。まだ元気に飛び回っていました。
ミユビシギ シギ科 旅鳥または冬鳥として砂浜に渡来します 背中が黒っぽいのでこれは幼鳥のようです
曇天で暗かったので、次回は青空の下で撮りたいです
波の中に黄色いのが混ざっていました
アオツヅラフジの実
クロマダラソテツシジミ
ソテツのてっぺんで休んでいたのは、だいぶ翅が傷んでいます
上の2頭は交尾中 その下に飛んできたものが
お邪魔虫かなと思いきや、止まったのはソテツの葉で、もしかして産卵目的?
午後はまったりとキツネノマゴの小さな花で、吸蜜しているのが多かったです
キタキチョウ コセンダングサで吸蜜
ウスバキトンボ こちらでも一番多く飛んでいます
ギンヤンマ 池には水がありませんでした
ノシメトンボ♂
コメント