2024年12月8日、大庭自然探偵団の今年最後の自然観察会が行われました。
12月の自然観察会は、大庭地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の 23種でした。
カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、オナガ、コゲラ、メジロ、ハイタカ、
ノスリ、トビ、モズ、ハクセクキレイ、カルガモ、ユリカモメ、バン、
カワウ、コサギ、イソヒヨドリ、スズメ、チョウゲンボウ、オオジュリン、
イソシギ、アオジ、ホオジロ。
昆虫たちです。
モンキチョウ、何バッタ、モンシロチョウ、ウラナミシジミ、ムラサキシジミなど
その他
とくになし
植物です。
タコノアシ、セイタカアワダチソウ、オギ、ノコンギク、カントウヨメナ、
オオジシバリ、ハキダメギク、イヌタデ、ホトケノザ、イヌホオズキ、
セイヨウタンポポ、コセンダングサ、アメリカセンダングサ、セイバンモロコシ、
ギシギシ、ノゲシ、アキノノゲシ、オニタビラコ、コウゾリナ、ヒメジオン、
シロバナマンテマ、ススキ、タネツケバナ
ナンキンハゼ(実)、クロガネモチ(実)、カクレミノ(実)、マンリョウ(実)、
アオキ(実)、ノイバラ(実)、トウネズミモチ(実)、ヒヨドリジョウゴ(実)、
モッコク(実)
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、重複してもかまわないので、紹介してください。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年最後の観察会ですね。
空気が冷たいですね。
でも、良い天気で日差しがあるので助かります。
穏やかで、まさに観察会日和です。
集合場所に、次々に参加者が来ます。
最近参加者が多くなりましたね。
開会のあいさつをして、まず裏門公園から観察開始です。
色々なものに出会いましが、写真に収められたものを中心に紹介します。
観察窓からのぞき込む参加者たちです。
池の近くのススキの所に「カワセミ」が居ました。
「シジュウカラ」も居ました。
木の中をチョコマカチョコマカ動くので、撮りにくいこと。
何とか撮ったけど、枝かぶりで向こう向きですね。
林縁に移動しました。
林縁を散策する参加者たちです。
おっ、木の中に「コゲラ」発見。
動き回るので、こんな写真しきゃ撮れませんでした。
水田地帯の手前で、上空に猛禽類発見。
急いでカメラを向けました。
撮った写真を確認すると「ハイタカ」でした。
おっ、続いて「トビ」が現れました。
木のてっぺんには「モズ」のオスが居ました。
先ほどの「トビ」が、はるか遠くの鉄塔に降りました。
水田地帯を散策する参加者たちです。
「トビ」が桶の水を飲んでるよと言われ、カメラを向けました。
慌てて撮ったので、ピンボケになってしまいました。
畑で「モズ」のオスが、点々と移動してました。
川に「ハクセキレイ」が居ました。
川にカモ類が居ませんね。どうしたんでしょう。
あとで、「カルガモ」が二羽居ました。
おっ、桜の木に「シジュウカラ」です。
川岸で、どこかのおじさんが「ユリカモメ」に餌を与えてました。
餌を求めて飛び回る「ユリカモメ」です。
かなり上空に「ハイタカ」発見。
あっ、「ハイタカ」は二羽の「トビ」にモビングされてるんだ。
「トビ」が勢いをつけすぎて、「ハイタカ」を追い越しちゃいました。
遊水地の木道を散策する参加者たちです。
遊水地を出たところで、今日のまとめをしました。
今日も、参加者が多く楽しい観察会でしたね。
次回は来年の1月12日で、大庭地区の観察会です。
少し早いですが、皆さん、良いお年をお迎えください。
秋山 孝
コメント