大庭 ヒトリシズカ、クロモジ、ビロードツリアブ など

ようやく、ヒトリシズカが地面から顔を出してきました。
出てきた時は、チョコレート色のツクシのような面白い姿で、
この状態で見つけられると、ちょっと嬉しくなります。
昨年は18日に初見でしたので、今年はちょっと遅めです。



ヤマネコノメソウは、開花の早かった株が種を付けて、ネコの目に。

ここ数日の暖かさで、クロモジの蕾もほどけてきました。

オオシマザクラがきれいに咲いて、

メジロやヒヨドリが来ていました。



ようやくビロードツリアブが見られました。 暖かくなって数が増えてきたのでしょう。
足元に4匹ほど。花には止まってくれませんでしたが、見られると嬉しい、ビロードツリアブです。


シャガやカキドオシが咲き出して、


田んぼではタガラシ

農道の端にスミレがひとまとまり。 今年もきれいに咲いてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました