(3/14) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2021年3月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
今回の自然観察会は、大庭地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の30種でした。
メジロ、アオサギ、エナガ、シジュウカラ、コガモ、ヒヨドリ、カワセミ、オオバン、
コゲラ、キジバト、トビ、カワラヒワ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、モズ、
ハシブトガラス、イソシギ、キセキレイ、セグロセキレイ、バン、カルガモ、ウグイス、
アオジ、ホオジロ、ツグミ、コサギ、クイナ、シメ、ハシボソガラス。
虫はの主なものは以下の通りです。
モンシロチョウ、キタキチョウ、キタテハ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、
コガタルリハムシ、ナナホシテントウ、ヨコヅナサシガメ。
その他
ナメクジ、ニホントカゲ、コウガイビル、キセルガイ。
植物は宜しくお願いします。
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、気になったものがあれば紹介してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親水公園に車を置いて、散策しながら集合場所に行きました。
集合場所に行く途中に出会った者たちです。
木道に「ホオジロ」のさえずりが響いていました。

【写真101】
水田地帯の林に「モズ」のメスが居ました。

【写真102】
お~~「つくし」だ~~。

【写真103】
シジミチョウが居ました。「ルリシジミ」でした。

【写真104】
林縁の石垣に大きな「ナメクジ」が居ました。

【写真105】
天気予報通り暑くなってきましたね。
汗をかいてきたので、ジャンパーを脱ぎました。
少々遅刻気味に集合場所に到着しました。
参加者がずいぶん沢山いました。
最初のあいさつをして観察会開始です。
最初は裏門公園です。
遠くに「シジュウカラ」が居ました。

【写真106】
「アオサギ」が飛んで移動しました。

【写真107】
池に「オオバン」が居ました。

【写真108】
裏門公園の観察風景です。

【写真109】
裏門公園から城址公園林縁に移動しました。
移動する途中に「メジロ」が居ました。

【写真110】
林縁を散策していると、上空を「トビ」が横切りました。

【写真111】
林縁の観察風景です。

【写真112】
林縁を抜けて水田地帯に出ました。
水田脇の林に「モズ」が居ました。
集合場所に向かう途中にここで見た「モズ」はメスでしたが、今度はオスです。

【写真113】
水田地帯での観察風景です。

【写真114】
「ハクセキレイ」が歩き回っていました。

【写真115】
「ツグミ」も居ました。

【写真116】
水田地帯を抜けて川に出た参加者たちです。

【写真117】
川に出て向こう岸を見ていると、「あそこに居るのはカメ、それともスッポン?」と聞かれました。
カメラを向けてズームアップすると「ミシシッピアカミミガメ」でした。

【写真118】
近くに「アオサギ」も居ました。

【写真119】
「コサギ」が上流側から飛んで来て降り立ちました。

【写真120】
観察風景です。

【写真121】
「バン」が草むらから出てきました。

【写真122】
そこから少し離れたところに「カルガモ」が居ました。

【写真123】
「オオバン」も居ます。

【写真124】
木道で観察する参加者たちです。

【写真125】
「モズ」が居ました。

【写真126】
この木の花につて解説を聞いて居る参加者たちです。
木の名前をメモするのを忘れました。

【写真127】
近くに「コブシ」が満開でまぶしかった。

【写真128】
今日のまとめをして解散しました。
楽しい観察会でしたね。
次回は4月11日遠藤地区です。
今から楽しみですね。
秋山 孝

——コメント——

お天気良く、参加者多く、生き物も多く、それらをみんな記録してくださった素晴らしい写真集ですね‥いつもながらありがとうございます?
By:misakotn

——
いつもコメントありがとうございます。
鳥や虫に植物などの写真だけでも良いんですけど、これは自然観察会ですからその雰囲気も大切な気がします。
その雰囲気も感じてもらいたくて観察風景なども載せてます。
楽しんで下さい。
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました