自然通信 辻堂海浜公園 ハシビロガモ ほか 久し振りに海岸へ出たのですが、サイクリングロードは砂がどっさりで、走れません。 諦めて公園へ戻り、ダメ元でプールを覗いてみると、ハシビロガモが4羽来ていました。 ♀2,♂2でしたが、3羽はお休みモードで動かず。 ♂1羽がじきに動き... 2023.12.26 tomy 0 81 自然通信
自然通信 今田遊水地( ゴイサギ など ) 12月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も青空が広がって、太陽のまぶしい快晴でしたね。 川風もなく暖かったです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 こちら岸には「ゴイサギ」の定位置があります。 今日は居るかな... 2023.12.26 湘爺 0 81 自然通信
自然通信 ◆相模原自然の村と大島中洲の探鳥 いつも行っているお山の林道の 近くのハイキングコースが 数日前に解除はされましたが クマ出没通行止め... 前回行った時にも クマ騒動があったので お山は止めにして川沿いの公園に~ 何しろ初めての場所なので 余り情報も無... 2023.12.25 我楽多 0 139 自然通信
自然通信 今田遊水地( ホシハジロ登場 など ) Merry Christmas 12月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日はクリスマスですね。 青空が広がった快晴の空に、太陽がまぶしく輝いていました。 空気は冷たいけど、川風もなく日差しで暖かいですね。 写真をクリックす... 2023.12.25 湘爺 0 76 自然通信
自然通信 今田遊水地( ツグミ登場 など ) 12月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日はクリスマスイブですね。 クリスマスイブの朝に、一人で散歩も寂しいですね。 今朝は曇り空で、なおさら寂しいですね。 【写真101】 寒いけど、川風はほとんどないので助かりま... 2023.12.24 湘爺 0 88 自然通信
自然通信 今田遊水地( キンクロハジロ・セッカ登場 など ) 12月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は寒かったですね。 この冬一番の寒さのような気がしました。 ニットボーをかぶり、手袋もして行きました。 遊水地は、雲一つない青空が広がってました。 そこに太陽がまぶしく輝いていまし... 2023.12.23 湘爺 0 147 自然通信
自然通信 湘南台( 月と木星 ) 12月22日の夜、庭に出て見ると、月の近くに明るい星がありました。 たぶんあれだなと、念のため調べて見れば、やはり「木星」でした。 12月9日に、月の近くに金星があって、「湘南台( 月と金星 )」で投稿しました。 今日は木星ですね... 2023.12.22 湘爺 0 54 自然通信
自然通信 今田遊水地( 愛の花が咲いた など ) 12月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで、太陽がまぶしく輝いていました。 でも、日差しはあるけど、川風が結構強くて寒いこと寒いこと。 今日は「遠距離恋愛の日」なんだそうですね。 遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会... 2023.12.21 湘爺 0 96 自然通信
自然通信 (12/19)引地川親水公園内の一部焼けたあとやカワセミのホバリングなど 昨日は12月16日(土)の夜、火災が起きた公園の南側現場へ。気になっていたのはゴマダラチョウの幼虫が越冬していたエノキでした。そのすぐ近くまで焼け野原になっていたもののエノキは無事でまずは一安心。しかし川沿いに焼かれた跡は真っ黒になり、きな... 2023.12.20 tomiko 0 180 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオヒシクイ など ) 12月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空もありますが、雲もたくさんありました。 でも、散歩しているうちに雲がだんだん薄れて、青空が広がってきました。 昨日は雲り空でえらく寒かった。 でも、今日は日差しもあるし、さほど寒くあ... 2023.12.20 湘爺 0 83 自然通信
自然通信 大庭 今朝のホオアカ、意外な場所でヒクイナ ほか 最近、チョコチョコとホオアカが目に入ります。 今朝も声がする方探すと、遠くでしたが1羽、よく見える所に止まっていました。 しばらく動かずに居てくれたので、ちょっと近づくことができました。 他の数羽は、いつものように、ピョンと出ては、止... 2023.12.20 tomy 0 95 自然通信
自然通信 今田遊水地( 換羽中のヨシガモ など ) 12月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空でした。 空気は冷たく、寒いこと寒いこと。 カメラを持つ手の指が、氷のようです。 時々指を首に当てて温めないと、居られません。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ... 2023.12.19 湘爺 0 78 自然通信
自然通信 今田遊水地( 換羽中のマガモ など ) 12月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 寒かったですね。 薄雲が広がっていて、日差しが弱いので、なおさら寒いこと。 私は禿げ頭なので、頭から冷えてきます。 その為、ニット帽をかぶってきました。 写真をクリックすると、大きく見... 2023.12.18 湘爺 0 79 自然通信
自然通信 (12/16)引地川親水公園の昆虫や野鳥など 今日は気温が上昇し、歩くと汗ばむほど。事情があって9日ぶりのカメラ持参でしたが、楽しい観察日和となりました。気温高めということで12月半ばにしてはたくさんの昆虫たちに会えました。 小さな谷戸ではガードレールの上に大きな木が倒れて通路を塞い... 2023.12.17 tomiko 0 162 自然通信
自然通信 広町のカシラダカ 今日広町緑地でやっとカシラダカを見ることができました。どうも先週あたりから来ていたそうです。ホオジロの仲間は何となく茶色で模様も複雑。特にホオジロのメスの幼鳥、ミヤマホウジロの♀などは顔だけでは判断できない場合があります。カシラダカの一番の... 2023.12.16 kazunaritt 1 127 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオジュリン今季初見 など ) 12月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空でしたが、だんだん薄雲になってきましたね。 空気が、やたら暖かかったです。 川風はそよ風程度なので、歩いているうちに暑くなってきました。 写真をクリックすると、大きく見れます... 2023.12.16 湘爺 2 98 自然通信
自然通信 高尾の森のミヤマホウジロと相模原の… 甲州街道のイチョウは 散ってしまいましたが 入口近くのモミジは まだ残っている所もあり まだまだ綺麗な紅葉を楽しめました!! 前回ミヤマホオジロに会いに行って 相手にもしてもらえなかったので 再び会い来たのですが 明... 2023.12.14 我楽多 2 271 自然通信
お知らせ ふじさわ自然通信 ( 20万アクセス達成 ) 「ふじさわ自然通信」のアクセス数が、20万件を超えました。 おめでとうございます。 【写真101】 カウンターを拡大しました。 【写真102】 昔、藤沢市が運営するWEB版「電子会議室」が在りました。 そういう会... 2023.12.13 湘爺 0 101 お知らせ自然通信
自然通信 思いがけない出合いのオジロビタキ ほか 少し前、ときおり出かける市内の場所で、 何だか聞き慣れない声がするな、と探していると、チョコチョコ動く小さな鳥がいます。 双眼鏡で確認すると、オジロビタキ! ビックリでした。 目に入ると同時に、そういえば、これって、オジロビタキの声だ... 2023.12.13 tomy 2 251 自然通信
自然通信 今田遊水地( 六日ぶりの遊水地 ) 12月13日の朝、六日ぶりに遊水地を散歩してきました。 真っ青な空が広がり、太陽がまぶしく輝いていました。 空気はひんやりしてましたが、川風は無く気持ち良いこと。 昨晩の雨で空気も綺麗になっていて、深呼吸すると体が洗われるようです。 ... 2023.12.13 湘爺 0 95 自然通信