湘爺

自然通信

藤沢探鳥クラブ ( 木もれびの森 )

4月16日、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので、紹介します。 観察場所は、最寄りの駅が古淵駅の「木もれびの森」です。 見聞きした野鳥は、以下の20種です。 オナガ、シジュウカラ、ツグミ、シメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ヤマガラ、 イ...
2 167
+6
自然通信

今田遊水地( ミサゴ・ヒメアマツバメ登場 など )

4月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れですが、薄雲が広がってますね。 だんだん雲が多くなって、太陽が隠れると空気が冷たいですね。 風は強めです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ヒメアマツバメ」の巣があり...
0 80
+6
自然通信

今田遊水地( シマアジ再び など )

4月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 良い天気でしたが、風が強かったですね。 時々突風が吹いて、カメラがあおられて撮りにくいこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して遊水地をのぞき込むと、「タシギ」が居まし...
0 157
+7
自然通信

今田遊水地( シマアジ登場 など )

4月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 風はありますが、日差しが強く暑かった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 上流側は静かですね。 待っていると、「カイツブリ」と「オオバン」が現れ...
0 169
+8
自然通信

大庭自然探偵団に参加された方、注目

4月9日に、私が「大庭自然探偵団観察会報告(4月:遠藤地区)」のタイトルで投稿しました。 この投稿に対して、おぐち さんがコメントをしました。 このコメントが気付きにくいので、改めてここに投稿しました。 おぐち さんのコメントは以下の...
0 86
+5
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(4月:遠藤地区)

2023年4月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 4月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 19種でした。 ハシブトガラス、スズメ、カワラヒワ、キジバト、ヒヨドリ、コジュケイ、 アオゲラ、シジ...
1 107
+4
自然通信

今田遊水地(クサガメ・アオダイショウ登場 など )

4月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は、素晴らしく良い天気でしたね。 太陽の日差しが強く、太陽に顔を向けると、顔がチリチリしますね。 でも、だんだん雲が出てきて、太陽が雲に隠れると、空気が冷たいですね。 写真をクリックする...
0 85
+6
自然通信

今田遊水地( チョウゲンボウ など )

4月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 太陽と青空があり、雲もたくさんあって、強い川風が吹いて、時々小雨がぱらつく変な天気でした。 風が強いのでカメラがあおられて、目標がなかなか定まらず撮りにくいこと。 写真をクリックすると、大きく...
0 92
+6
自然通信

今田遊水地( 夏鳥コチドリ登場 など )

4月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れてはいますが、薄雲が広がっていました。 でも、少しずつ雲が薄れてきましたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 いきなり「タシギ」が出迎えてくれました。 【写真101】...
0 87
+4
自然通信

今度の日曜日、9日は探偵団の観察会だよ

4月9日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、2月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてくれた「キセキレイ」です。 秋山 ...
0 51
+4
自然通信

今田遊水地( 久しぶりのヒドリガモ など )

4月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、うすら寒かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地を覗くと「タシギ」が採餌中でした。 少し離れてもう一羽居ました。 【写真101】 すると、突...
0 57
+6
自然通信

今田遊水地( 久しぶりのイソヒヨ など )

3月31日の朝、遊水地を散歩してきました。 太陽があるものの、雲が全体的に薄く広がってますね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地の手前で、上空から綺麗なさえずりが聞こえてきました。 探すと、電信柱のてっぺんに居ま...
0 66
+8
自然通信

今田遊水地( ツバメ登場 など )

3月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、段々晴れてきましたね。 晴れるにしたがって、暑くなってきました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ハシビロガモ」がたむろして、うずくまってました。 【...
0 86
+7
自然通信

今田遊水地( 夏羽カイツブリ など )

3月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、川風が結構あって寒かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日までの雨で、遊水地は水位が上がっってました。 石組みがもうすぐ水没しそうですね。 【写真...
0 63
+10
お知らせ

2023年4月の自然観察会お知らせ

2023年4月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2023年4月9日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの駿河銀行跡地前(案内図参照) 解散時間:12:30頃、現...
0 189
+2
自然通信

今田遊水地( 黒化した亀 など )

3月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れだけど、雲が多かった。 暑かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日の目的は、「ヒドリガモ」を見ることでした。 でも、どこかに移動したのか、姿を現しませんでし...
0 62
+7
自然通信

湘南台( コウガイビル )

夕方、雨も止んだので近くを軽く散歩してきました。 そろそろ家にはいろうと、ふと下を見ると何かいます。 最初「ミミズ」かと思いましたが、よく見ると頭が違います。 特徴的なへら状の頭をもった「コウガイビル」です。 全体が黒いので「クロイ...
0 61
+7
自然通信

今田遊水地( スッポン登場 など )

3月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は良い天気でしたね。 そして暑かった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 いつもの風景を紹介します。 いつもの所にいつもの「ジョウビタキ」のメスが居ました。 【写真...
3 77
+5
自然通信

遠藤笹窪谷( ヒレンジャク など )

3月21日の午前、遠藤笹窪谷に行ってきました。 「遠藤笹窪谷」と書いて「えんどうささくぼやと」と読みます。 今日は、藤沢サンクチュアリの2023年度作業の下見です。 下見作業の中で、出会った自然を紹介します。 写真をクリックすると、...
2 141
+7
自然通信

今田遊水地(クイナとタシギ など )

3月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気でしたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 葦の根本付近には、何か居ることが有ります。 そのため、遊水地に到着すると、まずカメラで葦の根本付近をスキャンします。...
0 75
+7
タイトルとURLをコピーしました