湘爺

自然通信

おめでとうございます

新HP移行、おめでとうございます。 動きもスムーズで、なれれば使いやすいです。 私もテスト投稿です。 昨日の今田遊水地に咲いていた「アメリカオニアザミ」です。【写真101】 蕾です。 【写真102】 秋山 孝
0 83
自然通信

(6/30) 今田遊水地( ゴマダラカミキリの交尾 など )

6月30日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 雨が終わって、曇り空で川風があまりありません。 空気は気持ちが良い。遊水地を見回しましたが静かです。 石組みに「カルガモ」が2羽うずくまっていて、亀の甲羅干しも居ません。 「カワラヒワ」...
0 26
自然通信

(6/29) 明後日から新HPに引っ越しですね

新しいHPを覗いてみましたか。 最初は、見慣れないので、どぎまぎ、うろうろ、してしまいます。 あれこれいじりまわしていると、だんだんわかってきます。 画面の右側に「本サイトの使い方」が有るので、覗いてみてください。 現在のHPは、表...
0 17
自然通信

(6/28) 今田遊水地( チョウトンボに期待 など )

6月28日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 青い空に太陽が輝いていましたが、雲がだんだん出てきました。 遊水地に到着して見まわすと、ずいぶん静かな雰囲気です。 「カルガモ」親子も最近見かけなくなっちゃいましたね。どうしたんでしょう。...
0 30
自然通信

(6/25) 今田遊水地( メジロ の親子 など )

6月25日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 曇り空でした。 「カイツブリ」のカップルが居ました。【写真101】 一羽が水草などを咥えて積み始めました。 【写真102】 巣作りを始めたような印象がありました...
0 21
自然通信

(6/24) 今田遊水地( カイツブリ など )

6月24日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 今日は曇り時々晴れでした。 遊水地の上流側から歩き始めました。 すぐ「カイツブリ」の鳴き声が聞こえてきました。 葦原の近くに居ました。 【写真101】 周りを見回しましたが、相方は居...
0 18
自然通信

(6/23) 今田遊水地( カワセミ など )

6月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 布団を干して家を出る直前に雨粒に気が付き、布団を取り込みました。 取り込んだ直後にザーッと雨が降り、危機一髪でした。 詳しくは、tomyさん投稿の「カイツブリ親子、スズメ親子 ほか」にコメン...
0 23
自然通信

(6/22) 今田遊水地( ヒメアマツバメ など )

6月22日の朝、遊水地の散歩に行ってきました。 曇り空でした。 上流側から歩き始めました。 見た目なにも居らず、静まり返っています。 「カルガモ」すら居ません。どうしたんでしょうね。 石組みに数匹の「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅...
1 21
自然通信

(6/21) 今田遊水地( チョウトンボ再び など )

6月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り時々晴れでした。 今日は夏至なんですね。 遊水地の上流側から歩き始めましたが、静かですね~~。 カメラを向けるものが何もいません。 上流側の葦原の中に「...
0 24
自然通信

(6/20) 今田遊水地( カイツブリのカップル など )

6月20日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 雲が多いけど、青空もある天気でした。 川風は結構強いですね。でも、気持ち良い。 6月第3日曜日の今日は、「父の日」なんですね。 昨日、娘から電話がかかってきました。 おっ、ヒナ三羽の「...
0 37
自然通信

(6/18) 今田遊水地( チョウトンボ 登場 など )

6月18日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 空は、曇り時々晴れですね。 「カイツブリ」がポツンとじっとしてました。 【写真101】 そのうちに潜っては水面に出てきてを繰り返していて、いつの間にか居なくなってしまいました。 ま...
0 32
自然通信

(6/17) 今田遊水地( 閉園中 )

6月17日の朝、曇り空の中を遊水地散歩に行ってきました。 行ってみると、遊水地公園は閉園になってました。 【写真101】 昨日の午後、すごい豪雨でしたからね。 豪雨で冠水したので閉園して、今日は水は引いていて開園しても問題なさそうですが、...
0 29
自然通信

(6/14) 今田遊水地( ハクセキレイとトンボ など )

6月14日の朝、起きると雨が降っていました。 駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しんだ後、湘南台公園を少し散歩して帰ろうと思っていました。 でも、家を出るころには小雨がぱらつく程度の雨になりました。 この程度だったら、遊水地を散歩しようと...
0 20
観察会記録

(6/13) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2021年6月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の16種でした。 コチドリ、カワラヒワ、ヒヨドリ、スズメ、ヒバリ、ホオジロ、ムクドリ、 キジバト、コゲラ、シジュウ...
0 26
自然通信

(6/12) 今田遊水地( 昆虫 など )

6月12日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 曇り一時晴れで、川風が心地よいこと。 今日は買い物ツアーのアッシー君をせねばならないので、ちょっとだけの散歩です。 今日も、いきなり「カルガモ」親子が出迎えてくれました。 【写真101】 雛の...
0 20
自然通信

(6/10) 今田遊水地( カルガモの新親子 など )

今日は「時の記念日」なんですね。 6月10日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 今日も快晴で、川風もなく暑かった。 遊水地に到着すると、いきなり「カルガモ」の親子が出迎えてくれました。 あれっ、雛が沢山います。 ここに居た「カルガモ」の親子...
0 10
自然通信

(6/8) 今田遊水地( 白頭ムクドリ など )

今日は国連総会で制定した「世界海洋デー」なんですね。 海の環境や海洋資源保護など海のことについて考える日です。 6月8日、朝の遊水地散歩に行ってきました。 今日は快晴で川風が無く、暑いこと暑いこと。 いきなり「ウシガエル」に出くわしました。...
0 46
観察会記録

今度の日曜日、6月13日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、6月13日は探偵団の観察会です。 観察地は遠藤地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回はコロナ禍のため、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員...
0 8
自然通信

(6/7) 今田遊水地( オオヨシキリ など )

6月7日、朝の遊水地散歩に行ってきました。 今日は曇り空ですね。 遊水地に到着すると、けたたましい「オオヨシキリ」のさえずりが響き渡ってました。 幾つかある中洲の葦原の中から聞こえてきます。 葦原の中でさえずっているので、どこに居るか全くわ...
0 19
自然通信

(6/5) 今田遊水地( カイツブリ・ムクドリ など )

今日は、国連総会で日本とセネガルの共同提案により制定された「世界環境デー」だそうです。 6月5日、遊水地の朝散歩に行ってきました。 今日は曇り空です。 早速「カルガモ」の親子が出迎えてくれました。 この間より、少し大きくなったような気がする...
0 12
タイトルとURLをコピーしました