今田遊水地( ドバトの悲劇 など )

梅雨明け翌日7月17日の朝、遊水地を散歩してきました。
正に梅雨明けの空と太陽ですね、暑いこと。
「アオサギ」がストレッチしてました。

【写真101】

「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干しで、おなじみ黒化したものも居ました。

【写真102】

「カルガモ」も居ます。

【写真103】

これが、ここ遊水地の普段の風景なんですよね。
最近、遊水地に到着して見まわしても何も居ず静かでした。
石組みに「アオサギ」「カルガモ」が居て、「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干しをしているのがここの風景なんですよ。
最初気が付きませんでしたが【写真103】をよく見ると、右下に小さな「クサガメ」が写ってますね。
昨日「クサガメ」が二匹居て、ここでは7月中旬ぐらいから活動を開始するようだと紹介しました。
今日は四匹見かけたので、ここでまとめて紹介します。ようやく活動を開始したようです。
二匹目は杭のそばに居て、杭にトンボのヤゴの抜け殻らしきのが付てます。

【写真104】

三匹目は、大きな「ミシシッピアカミミガメ」の向こうに小さくうなだれていました。

【写真105】

四匹目は、堂々と上を向いて立派な姿でした。

【写真106】

キョロキョロしながらぶらついていると、下に散らばった羽を見つけました。
あっ、「ドバト」が何者かに襲われた跡だ。
右下の方に、左の翼が残っていますね。

【写真107】

【写真108】

何に襲われたんだろう、「チョウゲンボウ」かな。
昨年の10月から11月にかけて、境川遊水地の情報センターがビオトープ部分に定点カメラを何台か設置したことが有ります。
そのカメラに「タヌキ」「アライグマ」「ハクビシン」が写っていました。
もしかしたら、それらに襲われたのかもしれませんね。
「カワウ」が朝食中でした。

【写真109】

最近は上空を通過するだけだったんですけど、ようやく着水してくれました。
見ていると、水草の「ヒシ」に覆われているところは避けて潜っているようです。
うっかり入り込んでしまいました。

【写真110】

「カルガモ」がストレッチしてました。

【写真111】

おっ、「カイツブリ」発見。
上流側と下流側の中間地点で、周りを見回しましたが、この一羽だけです。
一羽でのんびりしてました。

【写真112】

枯れた蓮の蕾は倒れずにこんな形で立ってます。
いつもは「コフキトンボ」が留ってますが、今日は「シオカラトンボ」です。

【写真113】

本当に梅雨が明けましたね、太陽がまぶしく暑いこと。
いくらか川風があるので助かります。

【写真114】

その青空を「ツバメ」が飛び交ってます。

【写真115】

「チョウトンボ」が留っていると、無意識にカメラを向けてしまいますね。

【写真116】

夏の青空に「アオサギ」が飛び出しました。

【写真117】

そろそろ帰らねば。
今日はやけに早く目が覚めて、朝のこともトントンと終わって、いつもより早く遊水地散歩に出ました。
今日は長後方面のアッシー君をせねばならないので、早めに帰らねば。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました