9月3日茅ケ崎清水谷自然観察会と昨日の引地川より

9月になっても相変わらず暑い日が続いていますね。今日はお隣りの茅ケ崎まで観察会に参加。
最初にここでは今まで記録がなかったコバノカモメヅルの花を発見した方が。すぐに保護に向けて対策がとられ、みんなで大喜びしました。その他の観察会の様子と、昨日のカワセミや川を覗くとびっくりするくらい多かったボラの群れなどです。

コバノカモメヅル カモメヅル属のつる性多年草

コミスジ

休んでいたのはクロアゲハでしょうか

リスアカネ♂ 今季初のアカトンボを見ました

リスアカネ♂の顔

そこら中にヌスビトハギが花をつけていました 実がなるとくっつき虫になり厄介です

ヤブミョウガの花と実

イチモンジセセリがツユクサで吸蜜

ツバメシジミ

アカボシゴマダラの蛹 まるで葉っぱのようです

ボタンクサギの花 アゲハチョウに大人気だそうです

コノシメトンボ♀

池の一部が干上がっていましたが、この足跡はアオサギだそうです

ここからは昨日歩いた地元の川です。ボラの群れが無数にあちこちに見られ、びっくりしました。
中には違う魚もいるみたいですが、わかりません。ご存知の方、教えてください。
川の中を見ていても面白いですね。

右側中ほどの魚は、ボラではないと思うのですが

このアオサギさん、鉢巻きしたらお神輿担ぎそうなイメージがしました(^-^)

今、川ではたくさんのカワセミ幼鳥を見かけます。この女の子、見た時はすでに魚を咥えていました。
ところが大きすぎたのか、10分以上もかかってやっと飲み込み、疲労困憊?その場でじっとしていました。動かないので私の方が先に進みました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました