湘爺

自然通信

今田遊水地( キンクロハジロ など )

11月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は良い天気ですね。 青空に川風も気持ち良く、最高です。 おっ、「バン」と「カイツブリ」のツーショットです。 【写真101】 「オカヨシガモ」のオスが、羽ばたきをしました。...
1 66
自然通信

今田遊水地( ゴイサギ など )

11月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は二十四節季の立冬なんですね。 秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」とされました。 遊水地に到着してみると青空はあるものの雲が多く、川風が寒くて確かに立冬の感じですね。 ...
2 71
活動報告

稲刈り二日目の風景

11月6日、稲の刈り取り二日目です。 二日目の作業者は、六名と昨日の半分です。 人数が少ないので、写真係を置けず作業しながら撮っているので、こまごました写真は撮れませんでした。 初日に刈った稲を束に縛りきれず、残っていた稲があります。...
0 52
活動報告

稲刈り初日の風景

11月5日、実った稲の刈り取りの日です。 水田に行ってみると、稲がたわわに実っていました。 【写真101】 水田に到着した参加者たちです。 総勢13名です。 【写真102】 今日の作業内容の説明をしました...
0 66
自然通信

今田遊水地( オスのハシビロガモ登場 など )

11月4日の朝も、遊水地を散歩してきました。 雲もありますが、良い天気でした。 日差しが強いですが、手頃な川風があって気持ち良かった。 「タシギ」が葦原に入る寸前を捕らえました。 【写真101】 「バン」の幼鳥が二羽居...
0 57
自然通信

今田遊水地( 久しぶりにクイナ など )

11月3日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気で、暑かったですね。 今日は「文化の日」で祝日です、。 旗日で日の丸が見れるなと思ってました。 ところが遊水地に行ってみると、川風はありませんでした。 全く凪...
0 69
自然通信

今田遊水地( カモ類勢揃い など )

11月2日の朝も、遊水地を散歩してきました。 昨日は曇り空で寒かったけど、今日は素晴らしく良い天気でしたね。 途中から暑くなってきました。 いつもの「ヨシガモ」オスが二羽居ました。 換羽が進んだのと換羽が始まったのと、二種類です...
0 70
自然通信

今田遊水地( 換羽が始まったコガモ など )

11月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空でした。 川風があって、結構寒かった。 「カイツブリ」が居ます。 いつも四羽一緒に居るのに、今日は三羽しきゃ居ません。 一羽はどこに行っちゃったのかな。 【写真10...
0 42
自然通信

今田遊水地( 換羽中のマガモ など )

10月31日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 雲一つない青空に、太陽がまぶしく輝いていました。 川風が心地よいこと。 干潟に何か居ます。 ズームアップすると、やはり「イソシギ」でした。 【写...
0 36
自然通信

今田遊水地( キンクロハジロ登場 など )

10月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は用事があるので、ちょっとだけの朝散歩です。 良い天気でしたね。 暑くなってきたので、途中からジャンパーを脱ぎました。 「カイツブリ」が居ました。 いつものように、四羽で潜水を...
0 49
自然通信

今田遊水地( 換羽が進んだヨシガモ など )

10月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 薄雲がありますが、良い天気でした。 川風はありませんが、空気が冷たくて気持ち良かった。 でも、途中から暑くなってきましたね。 到着して遊水地全体を見回してみると、何だか静かな雰囲気で...
0 70
お知らせ

2022年11月の自然観察会お知らせ

2022年11月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2022年11月13日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの駿河銀行跡地前 解散時間:12:30頃、現地で解散...
0 123
自然通信

今田遊水地( ミサゴ など )

10月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空もあるけど、雲が多いですね。 川風がけっこう強くて、寒いです。 ジャンパーを着てくればよかった。 遊水地全体が静かな雰囲気です。 「カワセミ」が居ました。 メスのようです。 ...
0 82
自然通信

今田遊水地( バンのストレッチ など )

10月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気でした。 川風はありませんでしたが、空気がひんやりしていて気持ち良かった。 でも、だんだん暑くなってきて、途中から腕まくりしちゃいました。 おっ、オープンな干潟に「タシ...
0 52
自然通信

今田遊水地( チョウゲンボウ など )

10月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も素晴らしく良い天気でした。 遊水地に到着して、全体を見回しました。 今朝も作業員が入って、ビオトープを囲む斜面の雑草取りをしているため、カモ類は少ないですね。 「イソヒヨドリ」...
0 89
自然通信

今田遊水地( オオバンの恋? など )

10月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は用事があるので、ほんのちょっとだけの朝散歩です。 雲一つない青空に、太陽がまぶしく輝いています。 こんな素晴らしい天気の日に限って、用事があって早く引き上げなきゃならないんですよね。...
0 61
自然通信

今田遊水地( オオバンとハシビロガモ など )

10月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も、薄暗い曇り空ですね。 川風も結構あって、寒いです。 【写真101】 葦原を探ってみましたが、「タシギ」が居ませんね。 ようやく見つけました。 うっかり見落とすところで...
0 63
自然通信

今田遊水地( オナガ など )

10月18日の朝も、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、何となく薄暗い雰囲気ですね。 風もあり寒いです。 【写真101】 「ダイサギ」です。 【写真102】 葦原にはいつものように「タシギ」が居ました。 ...
0 55
自然通信

今田遊水地( 換羽中のヨシガモ など )

10月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 雨かと思いましたが、朝起きてみると雨は止んでました。 曇り空で薄暗い中、散歩してきました。 「ダイサギ」です。 【写真101】 葦原の根元には「タシギ」です。 【写真...
0 48
自然通信

今田遊水地( オカヨシガモ登場 など )

10月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 朝起きて新聞を取りに外に出たとき、青空に下弦の月らしき月が出ていました。 でも、散歩に家を出るときには、曇り空になってしまいましたね。 蜘蛛が居ました。 「オニグモ」の仲間ではないか...
0 59
タイトルとURLをコピーしました