自然通信 今田遊水地( 雷魚の稚魚たち など ) 8月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 朝、用事があったので、いつもより2時間近く遅い散歩になりました。 川風はそこそこあるものの、チリチリと暑い日差しですね。 遊水地に到着して、全体を見回しました。 いつもの風景です。 ... 2022.08.19 湘爺 0 147 自然通信
自然通信 今田遊水地( 四葉のクローバーのカップル など ) 8月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空のため、太陽の直射日光が無いので楽です。 川風はかなり強く、気持ち良かった。 時々突風で、カメラがあおられて撮りにくい。 「シオカラトンボ」です。 【写真101】 今... 2022.08.16 湘爺 0 55 自然通信
自然通信 今田遊水地( スズメの幼鳥 など ) 8月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 太陽の日差しが強くて暑いですね。 川風が弱いので、厳しいです。 「カイツブリ」が居ました。 今日も一羽だけでした。 【写真101】 下に「カワセミ」がじっとしてました。 ... 2022.08.15 湘爺 0 63 自然通信
自然通信 引地川( アゲハチョウの交尾 ) 8月14日の夕方、軽く引地川の湘南台地区を散歩してきました。 散歩していると、「アゲハチョウ」二頭が絡み合って飛んでました。 喧嘩してるのかなと見ていると、地面に降りました。 急いで散歩カバンからカメラを取り出して撮りました。 ... 2022.08.14 湘爺 0 52 自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりのカワウ など ) 8月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構あり、太陽が隠れて過ごしやすかった。 でも、だんだん雲が薄れてきて、太陽がまぶしくなってきました。 暑くなってきましたね。 でも、川風がかなり強くて、助かります。 遠くに「カ... 2022.08.11 湘爺 0 49 自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりのバン など ) 8月9日の朝も、遊水地を散歩してきました。 今日も暑かったけど、川風が強く、いくらか楽でした。 でも、時折突風が吹くので、カメラがあおられて撮りにくいこと。 「コサギ」です。 【写真101】 「カイツブリ」です。 少... 2022.08.09 湘爺 0 59 自然通信
自然通信 今田遊水地( これは何鳥? など ) 8月8日の朝も、遊水地を散歩してきました。 雲があるけど、青空に太陽が輝いていて暑いです。 でも、川風があるので救われます。 行く途中の民家の木に居た「クマゼミ」です。 【写真101】 遊水地に行く並木に居る、お馴染み... 2022.08.08 湘爺 2 132 自然通信
自然通信 今田遊水地( オナガサナエ? など ) 8月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構あって、太陽が隠れていることが多いので楽です。 でも、川風が無く湿度がやけに高いので、気持ち悪いですね。 六羽の「カルガモ」が集団で朝食中でした。 【写真101】 カメ... 2022.08.07 湘爺 2 105 自然通信
自然通信 今田遊水地( カイツブリが二羽 など ) 8月5日の朝、久しぶりに遊水地を散歩してきました。 曇り空で、川風の気持ち良いこと。 そろそろ家を出ようかと思っていると、庭から「スズメ」の鳴き声。 カーテンを開けてみると幼鳥らしき「スズメ」が一羽枝に留まってます。 急いでカバ... 2022.08.05 湘爺 0 61 自然通信
自然通信 今田遊水地( イカルチドリ など ) 7月最後の朝も、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、太陽の日差しが強烈です。 しかも、川風が凪いでいて、ありません。 最悪。 たまに、そよ風が吹く程度です。 腕は汗でべっちょりです。 日陰はありませんからね。 もちろ... 2022.07.31 湘爺 0 69 自然通信
自然通信 今田遊水地( トンボ たち など ) 7月30日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も日差しが強かったですね。 手頃な川風に助けられます。 最近よく見かける「コサギ」です。 【写真101】 二羽の「カルガモ」が仲睦まじくしてました。 左が彼氏で、右が彼... 2022.07.30 湘爺 0 63 自然通信
自然通信 今田遊水地( カルガモにヒナ誕生 など ) 7月29日の朝も、遊水地を散歩してきました。 今日の太陽は、一段と強さが増した感じですね。暑い。 石組みに「カルガモ」が居たので、カメラを向けてズームアップ。 ファインダーの中をよく見ると、「カルガモ」の向こう側にヒナが四羽居て、... 2022.07.29 湘爺 0 69 自然通信
自然通信 今田遊水地( スッポンの甲羅干 など ) 7月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も太陽が輝いていて、暑かったですね。 でも、結構川風が強かったので、救われました。 もちろん、塩タブレットをしゃぶっての散歩です。 おっ、「カルガモ」が二羽居ます。久しぶり。 先... 2022.07.28 湘爺 0 44 自然通信
自然通信 今田遊水地( 雷魚のカムルチー など ) 7月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 白い雲が結構あるけど、太陽の日差しが暑いですね。 でも、川風が結構あるので助かります。 太陽が雲に隠れたときは、一息つけますね。 もちろん塩タブレットをなめました。 遊水地目指して湘... 2022.07.27 湘爺 0 149 自然通信
お知らせ 2022年8月は夏休みで自然観察会はお休みです 8月の大庭自然探偵団の自然観察会は、夏休みのためありません。 外を散策するときは、熱中症にならないように十分注意してください。 水分補給だけでなく、塩分補給も重要ですよ。 しっかり睡眠をとることも大切です。 コロナにも充分注意し... 2022.07.25 湘爺 0 41 お知らせ
自然通信 今田遊水地( ヒメアマツバメ など ) 7月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に白い雲が点在し、太陽がまぶしく輝いていました。 川風が無いので暑いこと。 チラリと「ヒメアマツバメ」が飛ぶのが見えました。 もしやと思って、「ヒメアマツバメ」の巣にカメラを向けま... 2022.07.23 湘爺 0 78 自然通信
自然通信 今田遊水地( ホオジロ など ) 7月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、雲が薄れてきて時々太陽が姿を見せますね。 でも、川風があるので助かります。 相変わらず静かだなと周りを見回していると、下に鳥が入りました。 おっ、「ホオジロ」だ。 急... 2022.07.21 湘爺 0 73 自然通信
自然通信 今田遊水地( カナヘビ など ) 7月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、時折ポツリと雨が降ります。 湿度が高いですが、川風があるので助かります。 湘南台公園を通って遊水地に行きます。 その湘南台公園で「クマゼミ」の鳴き声を聞きました。 今季初です。... 2022.07.19 湘爺 0 53 自然通信
自然通信 今田遊水地( 換羽中のトビ など ) 7月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、涼しくて気持ち良かった。 でも、後半は青空が出て、太陽の日差しで暑くなってきましたね。 昨日は「ハナミズキ」に「キマダラカメムシ」の親子らしきのが居ました。 今日はカマキリの... 2022.07.17 湘爺 0 55 自然通信
自然通信 今田遊水地( 昆虫たち など ) 7月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でしたが、危ないので傘を持って行きました。 遊水地に出る道の「ハナミズキ」に、「キマダラカメムシ」の親子らしきのが居ました。 台湾原産の外来種なんですよね。 【写真101】 ... 2022.07.16 湘爺 0 67 自然通信