大寒の今日は晴れましたが、昨日は朝だけ晴れ間がのぞいたものの曇って北風の冷たい1日でした。いつもの地元を歩き、見かけた野鳥の一部です。
カワセミは小さな魚を捕らえ、4分かけて飲み込みました。ジョウビタキ♂は今季初撮影。12月6日から観察のアオサギ幼鳥も、移動した場所にいるのが確認できました。冠羽が少し伸びて、元気に成長している様子がわかりました。
これからが本当の冬本番。引き続き生き物たちの元気な姿を観察したいと思います。
オナガの群れがいました 上にいた2羽は仲良さげでした
ハクセキレイはいつも見かけます これはハクセキレイではなくセグロセキレイに訂正します
橋の下でカワセミが小さな魚を捕らえました 最初は何だかわかりませんでした
約4分かけてぶんぶん振り回して、飲み込みました
木道脇ではアオジが採餌中
河津桜がちらほら
ジョウビタキ♂
下の畑に降りたと思ったら、虫を捕まえてきました
菜の花も咲いています
公園内のモズ
アオサギ幼鳥がいつもと違う場所にいました
首を伸ばすと立派です
ジョウビタキ♀
木道脇にはヒヨドリも
農道にもモズが
親水公園内では長いこと工事が続いています 警備員さんの手前にいる鳥わかりますか この方は毎日見ているそうですが、私はさっぱり見かけません キジでした
コメント
この角度からだとわかりづらいのですが、ハクではなくセグロセキレイだと思います。
kazunarittさん、ご指摘ありがとうございます。
目の下が黒く、背中も黒いのでこれはセグロセキレイですね。
早速訂正します。ハクセキレイとセグロセキレイはよく間違えてしまいます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
カワセミの捕らえた小さな魚は、ゴクラクハゼではないかと、魚類の博士からご教示頂きました。川にはいろいろな魚がいることを、カワセミや他の水鳥を通して知ることができますね。