湘爺

自然通信

今田遊水地( オカヨシガモのカップル など )

11月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 朝は用事があったので、ちょっとだけの散歩でした。 青空が綺麗でしたね。日差しも強く汗をかいてしまいました。 「コガモ」のオスが二羽一緒に居ました。 もうすぐ換羽完了ですね。 【...
0 48
自然通信

今田遊水地( ホオジロ・イカルチドリ など )

11月16日の朝も、遊水地を散歩してきました。 青空もあるけど雲が多いですね。 昨日、頭の濡れそぼった「ヒドリガモ」を紹介しました。 そのヒドリガモが居ました。 濡れそぼっているわけではなく、そういう髪型なのかもしれませんね。 ...
0 53
自然通信

今田遊水地( タヒバリ登場 など )

11月15日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 雲一つない素晴らしく青い空が広がって、太陽がまぶしく輝いていました。 朝冷えると言っていたのでセーターを着てきましたが、日差しが強く汗をかいてしまいました。 今日は七五三なんですね。 ...
0 47
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(11月:大庭地区)

2021年11月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の31種でした。 カワセミ、モズ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、マガモ、コガモ、カルガモ、 カワラヒ...
0 81
自然通信

今田遊水地( 仲の良いオカヨシガモ など )

11月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空が広がっていて、太陽がまぶしく素晴らしい天気ですね。 天気予報では朝は冷え込むと言ってましたが、川風が無く太陽の日差しがあるので寒くないです。 今日は買い物ツアーのアッシー君...
0 32
自然通信

今田遊水地( オカヨシガモのメス登場 など )

11月10日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲もありますが太陽も出ていて、まあまあの天気ですね。 でも、川風がかなり強いです。 カメラのレンズが強風にあおられて、被写体が定まらず撮りにくいこと。 昨日かなり雨が降ったので、ビオトー...
2 436
自然通信

今度の日曜日14日は探偵団の観察会だよ

11月14日(日)は大庭自然探偵団の観察会です。 今回は大庭地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は9月の大庭地区観察会の時に出会った「ヤマトシジミ」です。 秋山 孝
0 37
自然通信

今田遊水地( ハシビロガモのオス登場 など )

11月8日の朝に、遊水地を散歩してきました。 最初は雲が多かったけど、だんだん良い天気になってきましたね。 「コガモ」のオスが羽繕いです。 【写真101】 「ヒドリガモ」のオスがストレッチしてました。 【写真102...
2 71
自然通信

藤沢探鳥クラブ(川名地区観察会)

11月7日、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので、紹介します。 月の第一日曜日なので、観察地は川名地区です。 久しぶりなせいか、参加者が21名も集まりました。 見聞きした野鳥は以下の19種でした。 ハイタカ、イソヒヨドリ、イソシ...
2 95
自然通信

湘南台公園( ヒイラギの花 )

11月6日の夕方、湘南台公園に軽く散歩に行きました。 午前中は素晴らしく良い天気でしたが、午後は曇ってきちゃいましたね。 歩いていると「ヒイラギ」の木がありました。 トゲ状の鋸歯が特徴的で、見ればやっぱりクリスマスを連想しちゃいますよ...
0 58
自然通信

今田遊水地( 今日も羽ばたき など )

11月5日の朝も、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 雲一つない青空が広がっていて、太陽がまぶしく輝いていました。 手ごろな川風が、ほほに気持ち良いこと。 今田遊水地に行くときは、湘南台公園を通って行きます...
0 38
自然通信

今田遊水地( ヨシガモの羽ばたき など )

11月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に手ごろな雲があり、川風が心地よいです。 葦原の根元を見ると、いつものように「タシギ」が居ます。 この写真に四羽写ってます。 【写真101】 周りも見ましたが数羽居ました...
2 60
本サイトの使い方

添付写真の表示サイズ設定方法

投稿した写真を大きく表示させる設定方法です。 投稿するとき、右上にある「新規投稿」をクリックすると、入力画面が表示されます。 文章を入力し、写真を表示させたいところにカーソルを置きます。 左上にある「メディアを追加」をクリックしま...
0 62
自然通信

今田遊水地( タシギが尾羽を広げた など )

10月2日の朝、遊水地散歩をしてきました。 曇り空で時々太陽が顔を出します。 今年も、もう二か月だけですね、。 カメラで葦原の根本付近をスキャンして行くと、居た居た居た、「タシギ」です。 「タシギ」が点在していて、数えると9羽居...
2 51
自然通信

今田遊水地( カモ類の換羽 など )

10月31日の朝も、遊水地散歩してきました。 今朝は怪しい空模様だったので、傘を持って行きました。 正解で、一時的にパラパラと雨が降ってきました。 「タシギ」が葦原の根本あたりに散らばってました。 合計6羽確認できました。 ...
0 54
自然通信

今田遊水地( 換羽完了したマガモ など )

10月29日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 素晴らしく良い天気で、太陽がまぶしく輝いていました。 でも、北風が強すぎで、寒いのとカメラのレンズがあおられて撮りにくいこと。 おっ、「カイツブリ」三羽が並んでます。 大人の「カイ...
0 37
お知らせ

2021年11月の自然観察会お知らせ

2021年11月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2021年11月14日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(裏門公園側) 解散時間:13:30...
0 96
自然通信

今田遊水地( ナマズ など )

10月28日の朝も、遊水地を散歩してきました。 良い天気ですが、暑いですね。 でも、川風が気持ち良い。 今日の「タシギ」は一羽だけでした。 【写真101】 「カイツブリ」は大人二羽と幼鳥一羽居ますが、今日は幼鳥は姿を見...
0 56
自然通信

今田遊水地( ホオジロ など 雨だ )

10月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空でした。 遊水地に到着して、南の空を見ました。 何故か曇り空の写真を撮りました。 これが何かの予感だったのかな。 【写真101】 仲の良い「オオバン」です。 【写...
0 73
自然通信

今田遊水地( まだ居たクロハラアジサシ など )

10月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 明け方まで雨が降っていましたが、家を出るころには上がってくれました。 曇り空でしたが、段々晴れてきました。 川風が強いですね。 遊水地に到着すると、東の空にはまだ雲がありますが、西の...
0 68
タイトルとURLをコピーしました