観察会記録

観察会記録

(6/13) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2021年6月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の16種でした。 コチドリ、カワラヒワ、ヒヨドリ、スズメ、ヒバリ、ホオジロ、ムクドリ、 キジバト、コゲラ、シジュウ...
0 32
観察会記録

今度の日曜日、6月13日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、6月13日は探偵団の観察会です。 観察地は遠藤地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回はコロナ禍のため、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員...
0 12
観察会記録

観察会記録 植物

夏日の予報でしたが、風が暑さを吹き飛ばしてくれ、気持ちよく歩きました。 春から長く咲く花が色々ある中、 季節の進みとともに新たに咲き始める花が加わって、 植物の世界はますます賑やかです。  花盛りのノイバラは、小さな花ながら、まさに「バラの...
0 10
観察会記録

(5/9) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2021年5月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の17種でした。 チョウゲンボウ、シジュウカラ、キジバト、モズ、ヒヨドリ、イワツバメ、 ムクドリ、スズメ、コジュケイ...
0 27
観察会記録

2021年5月9日大庭地区で見られたクモ

五月晴れで、暑い一日でした。集合時間まで間がありましたので、目についたものを撮影しました。 写真1 ハナグモの仲間。足がだいぶ欠損していますが、狩りする気満点で、偉いなぁ、と思いました。 写真2 写真3 ネコハエトリの♂と♀です。大分...
0 72
観察会記録

今度の日曜日、5月9日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、5月9日は探偵団の観察会です。 観察地は大庭地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回は、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、も...
0 17
観察会記録

2021年4月11日の観察会で見られたクモ

暖かくなってきて、沢山のクモたちが見られるようになってきました。初心者の私には、少ししか見つけられませんでしたが・・・。 写真1 シロカネグモの仲間と思います。 写真2 ドウダンツツジの植え込みにいたクサグモの仲間の幼体。 写真3 ゴ...
0 38
観察会記録

観察会報告 植物

朝は少しひんやりでしたが、暖かな陽射しを受けて気持ち良く歩きました。 下を見れば小さな野草の花々、目を上げれば微妙に色合いの異なる、柔らかな新緑。 どこに目を向けても、心おどる春です。 花や実の見られた植物 スイバ、ハルジオン、コウゾリナ、...
0 17
観察会記録

(4/11) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2021年4月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の21種でした。 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ヤマガラ、ツバメ、カラス、コゲラ、 ホオジロ、アオジ、...
0 23
観察会記録

今度の日曜日、4月11日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、4月11日は探偵団の観察会です。 観察地は遠藤地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回は、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、...
0 11
観察会記録

観察会報告 植物

前日の雷鳴とどろく豪雨がうそのように、朝からきれいな青空が広がりました。 新たに咲き出した樹の花、草の花を探しつつ、暖かな春の陽気を楽しみました。 花が見られた植物 タチヤナギ、イヌコリヤナギ、コゴメヤナギ、アオキ、オオバヤシャブシ、キブシ...
0 67
観察会記録

2021年3月14日の観察会(大庭地区)で見られたクモ

今日は、親水公園の手すりで沢山のクモたちが見られました。 写真1 写真2 ネコハエトリ♀です。 写真3 イナズマハエトリ♂ 写真4 イナズマハエトリ♀ではないかと思いますが・・・。♂に比べて毛深いので、分かりません。 写真5 写...
0 58
観察会記録

(3/14) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2021年3月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の30種でした。 メジロ、アオサギ、エナガ、シジュウカラ、コガモ、ヒヨドリ、カワセミ、オオバン、 コゲラ、キジバト...
0 18
観察会記録

今度の日曜日、3月14日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、3月14日は探偵団の観察会です。 観察地は大庭地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回は、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、...
0 12
観察会記録

(2/14) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2021年2月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の20種でした。 メジロ、ツグミ、モズ、ヒヨドリ、ホオジロ、シジュウカラ、スズメ、ハシブトガラス、 ジョウビタキ、...
0 23
観察会記録

観察会報告 植物

久し振りの遠藤の観察会です。  ちょっと肌寒く、もっと陽射しが・・・・、と願いながらのスタートでしたが、 いつの間にか青空が広がって、心地よい暖かさに。 お馴染みの路傍の花も、見られる種類が増え、 咲いているかな、と期待したウグイスカグラ、...
0 14
観察会記録

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会です。 観察地は遠藤地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回は、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、もち...
0 16
観察会記録

(1/10) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2021年1月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今年最初の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の25種でした。 ヒヨドリ、アオサギ、ヤマガラ、カワラヒワ、アオジ、メジロ、ハクセキレイ、モズ、 コサギ、カワ...
0 15
観察会記録

観察会報告  植物

この冬一番の厳しい冷え込みになりました。 それでもたっぷりの陽射しに、澄みきった青空。 大雪に苦しむ北国を思うと申し訳ないような、穏やかな冬晴れです。 さすがに氷点下続きと、雨の降らない日の連続で、畔の植物も冬枯れ色。 どこかに咲いている花...
0 21
観察会記録

今度の日曜日、1月10日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、10日は探偵団の観察会です。 観察地は大庭地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回は、昼食を食べずに本日のまとめをして解散 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、もちろん参加でき...
0 12
タイトルとURLをコピーしました