観察会記録

観察会記録

12月遠藤地区観察会に参加して

今日は暖かいと思ったら11月の陽気だったのですね。絶好の観察日和となりました。 昆虫、野鳥、植物、空の雲など、みんなでワイワイ言いながら、楽しい時間を持つことができました。 蝶が見られないなと思っていたら、解散後気温が上がったせいか越冬...
7 125
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(12月:遠藤地区)

2021年12月12日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の21種でした。 ハクセキレイ、ハシブトガラス、モズ、ヒヨドリ、スズメ、リュウキュウサンショウクイ、 ...
2 87
観察会記録

11月観察会

shinさんより11月の探偵団観察会の写真をいただきました。 ガビチョウ いきなり解散前に現れたハヤブサ ノスリも目の前の気に止まり、なにやらあたりを見回っていました。
0 57
観察会記録

観察会報告 植物

曇天の予報でしたが、思いがけず良い天気。 穏やかな秋の陽射しも楽しみながら、色づいた葉や実、 まだ元気に咲いている花たちを見ながら、ゆっくり歩きました。 初めて参加して下さった方が何人もいらして、熱心に観察。 和やかな、楽しい観察会...
0 52
観察会記録

大庭自然観察会

晩秋の大庭、虫のたぐいはあまり多く見られませんでしたが、少しだけ。onuさん発見の、大きさは7,8㎝もあったけれど石垣に紛れていたトゲナナフシです。         田んぼでIsさんがこれなに?と見つけてきました。メヒシバに付いていたモノ。...
0 52
観察会記録

11月大庭地区観察会に参加して

今日は予報では曇りでしたが、晴れてよい天気になりました。 11月も半ばになり、昆虫は少なくなり、咲いている花もだいぶ減ってきました。 野鳥はノスリやハヤブサなど、普段あまり目にしないのを見ることができ、 いつもながら楽しい観察会でした...
2 95
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(11月:大庭地区)

2021年11月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の31種でした。 カワセミ、モズ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、マガモ、コガモ、カルガモ、 カワラヒ...
0 85
観察会記録

健康の森観察会

久しぶりに観察会に参加したOさんから写真が届いたので紹介します。谷戸に入る手前の畑でさえずっていたホオジロ。 エゴノキの実を運んでいたヤマガラ 谷戸には行ってすぐお会いしたヒキガエル 横断道でのオニ...
0 74
観察会記録

観察会報告 植物

集合時間前後は予想外の雨でしたが、じきに傘は不要に。 解散の頃には青空も見えてきました。 思いがけない雨でしたが、初参加の方が3人、久々の懐かしい顔も見られて、 6月以来、4か月ぶりになる秋の谷戸を楽しみました。 花や実の見られ...
0 74
観察会記録

遠藤笹窪谷観察会後

観察会のまとめをした場所の斜面上の草はらに咲いていました、たぶんマルバフジバカマです(下手な写真でスミマセン)。5年前に大磯・鷹取山をハイキングした際に登り口で見て以来気になっていた花です。ここで見るとは思っていませんでした。「生態系被害防...
2 94
観察会記録

10月遠藤笹窪谷観察会に参加して

今日は10月遠藤地区の観察会でした。始まりは雨でしたが、途中から上がって終わる頃には晴れてきました。雨の中の植物や蜘蛛の巣は雫が付いて素敵でした。 植物以外にも野鳥や昆虫、蛙など広範囲に観察できましたが、その中でツユクサとシマツユクサの違...
2 175
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(10月:遠藤地区)

2021年10月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の16種でした。 モズ、ハクセキレイ、スズメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、アオゲラ、 ヤマガラ、ホオジ...
0 79
自然通信

大庭自然探偵団通信115号

1 54
観察会記録

観察会報告 植物 

二か月ぶりの観察会は、途中から雨になってしまいましたが、 皆さん少々の雨はものともせず。 久々の顔合わせに会話も弾んで、いつも通り、和気あいあい。 目に入る、鳥 虫 花。 あれもこれも楽しみながら、のんびり歩きました。 花や実の...
1 94
観察会記録

(9/12)大庭地区観察会

今日は時折弱い雨になりましたが、2ヵ月ぶりの観察会でした。 意外と虫を中心に撮るものに恵まれました。 見たままに並べていますが、カメムシの幼虫や蛾や毛虫はまだ調べ中です。 わかり次第追記したいと思います。 帰り道では雨に濡れた蕾混じ...
2 95
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(9月:大庭地区)

2021年9月12日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の20種でした。 カワセミ、カイツブリ、カルガモ、オナガ、メジロ、シジュウカラ、キジバト、 ヒヨドリ、...
2 97
観察会記録

観察会報告 植物

青空、しっかりとした陽射し。梅雨明け間近の真夏の暑さでしたが、 季節の花をさがしながら、いつものように、のんびり、和やかに、歩きました。 花や実の見られた植物 サンゴジュ(実)、クズ、マンリョウ、コバノカモメヅル、トモエソウ、イヌ...
4 113
観察会記録

(7/11)大庭地区観察会、その他

真夏の暑さの中、大庭地区の観察会に参加し、解散後もゆっくり撮りながら帰路に。 みんなでワイワイガヤガヤ、童心に帰って楽しみました。 今日撮った写真を順番に並べましたが、7枚目以降は解散後のものです。 久しぶりに青空の下でし...
1 113
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(7月:大庭地区)

2021年7月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の19種でした。 カワセミ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、ヒヨドリ、ムクドリ、 スズメ、オナ...
3 99
観察会記録

観察会報告(植物)

梅雨入り前の、うっすらした晴れ間。 ここ数日ほどの暑さもなく、 この時期らしい花や実をさがしながら、気持ちよく歩きました。 解散後に奥まで行かれたメンバーがイワガラミの花を見つけて下さいました。 待ち望んだく開花。 見つけてくださった方に感...
0 23
タイトルとURLをコピーしました