ふじさわ自然通信

自然通信

辻堂海岸初日の出

新年あけましておめでとうございます。 毎年恒例の初日の出を見に行きましたが、西には日の出前の富士山が 美しい姿を見せてくれました。 江の島のだいぶ左側から昇った太陽は海面を照らし、辻堂海岸にやって 来た多くの人々から歓声の声が聞かれ...
0 103
自然通信

辻堂海岸 初日の出

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 元旦の朝、いつものように初日の出を見に行ってきました。 快晴のきれいな初日の出でした。 隣からは、「わあ~、きれい~。ご利益がありそう~。」の声。 私も、今年は良い年...
0 84
自然通信

今田遊水地( 元旦 )

皆様、明けましておめでとうございます。 1月1日元旦に、今田遊水地を散歩してきました。 お屠蘇を飲み、おせち料理を食べ、お雑煮をたらふく食べました。 一休みして、駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しんで、今田遊水地に行きました。 ...
0 64
自然通信

今田遊水地( 大晦日 )

12月31日大晦日の朝も、遊水地を散歩してきました。 寒いですね。 天気予報によると、にわか雪やあられの可能性もあるとのこと。 遊水地に到着すると曇り空で、変な天気でした。 南の空はこんな感じでした。 【写真101】 寒...
0 52
自然通信

◆引地川散歩 ルリビタキ

年末の買い物もあるので近場のいつもの公園に行こうかと思ったのですが、ちょっと人も多そうなのでルリビタキに会いに大庭の谷戸に行ってみました。 何度か通ってみたもののルリビタキを見ていないので何とかと思ったのですが、聞こえるのはヒヨドリさんの...
4 401
自然通信

巣材泥棒

冬になると、鳥の古巣がよく見えます。古巣の上で何かごそごそ、巣作りはまだでしょう。 よく見ると鳥ではありません。 巣材泥棒です。タイワンリスの巣作りはもう始まっているのでしょうか。 巣の中の軟らかい大事な部...
1 78
自然通信

カンムリカイツブリ

今年の海は殺風景で、一昨日やっと七里ガ浜でカンムリカイツブリを見ました。
0 42
自然通信

今田遊水地( カワウ・ミサゴ など )

【写真をクリックすると、大きく表示されます。】 12月30の朝も、遊水地を散歩してきました。 青空が一面に広がり、太陽が低い位置でまぶしく輝いています。 今朝は、なんだか寒くないですね。 太陽の近くの南の空に月がありました。 ...
0 46
自然通信

辻堂 ビンズイほか

師走も押し詰まってきました。 思い立って、ふだんあまり行かない、じき近くの神社へ行ってみました。 少しの間に、鳥たちが色々見られて、楽しい朝のひと時になりました。 最初に、ズイッ、ズイッ、とビンズイのような声。 アラッと思って探すと...
0 109
自然通信

shinさんからの写真

12月の健康の森観察会でshinさんが撮った写真をずっと忘れていたのでここで紹介します。遅れてすみません。 まずリュウキュウサンショクイと思われる個体。サンショクイはおでこがもっと白い。胸も白っぽい。 おなじみアオジ ...
0 55
自然通信

片瀬魚港

片瀬魚港もいるのは、オオバン、カワウです。やっとホシハジロのオスが戻ってきてくれました。
0 56
自然通信

辻堂海岸

久しぶりに辻堂海岸へ行くと、ハマシギの群れが寝ていました。
0 56
自然通信

七里の野鳥

今年の海は静かで、鳥は全く見えません。(カワウとウミネコはたまに飛んでいる)今日やっとカンムリカイツブリを確認しました。
0 47
自然通信

ヒナカマキリ

12月の藤沢グリーンスタッフによる自然調査で、ヒナカマキリを30年ぶりぐらいに見ました。
0 35
自然通信

今田遊水地( タシギ など )

12月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 太陽が輝いていますが、今日は雲が多めでしたね。 相変わらず寒いです。 私はいつも、遊水地の上流側から歩き始めます。 遊水地を見下ろすと、「タシギ」が二羽採餌中でした。 【写真101...
0 27
自然通信

大庭 ルリビタキ 静かに、チョコチョコ。 

また、ルリビタキの様子見に行ってみました。 歩きだすとすぐに、茂みからプクプクプクっと柔らかいシロハラの声。 立ち止まって目だけキョロキョロしていると、ヒュッと、見える所に上がってくれました。 なかなか撮らせてくれませんが、ここには3...
0 90
自然通信

今田遊水地( ホオジロの食事 など )

12月27日の朝、今田遊水地を散歩してきました。 今日は「ピーターパンの日」なんですってね、知りませんでした。 青い空が広がって太陽がまぶしく輝いていて、綺麗な日でしたね。 ただ、空気がすごく冷たかった。 西の空には「下弦の月」が出...
0 50
自然通信

引地川( ツグミ など )

12月26日の午前は用事があって、どこにも行けませんでした。 そのため、夕方、軽く引地川の湘南台地区を散歩してきました。 今日はお昼ごろに、雪がパラつきましたね。 初雪です。 犬走に「ツグミ」を発見。 何度か目にしていますが、「ツ...
0 57
自然通信

長久保 久しぶりのアカハラ ほか

アカハラ、シロハラ、あわよくばトラツグミ、と思いながら歩いていると、 茂みからパサッ、パサッ、と落ち葉返しの音。よくガビチョウが居る所ですが、 見えない~、と思いながらじっとしていると、ヒョイと上がったのはアカハラでした。 じきに飛ん...
0 102
自然通信

今田遊水地( カワウの朝食 など )

Merry Christmas 今日12月25日はクリスマスですね。 クリスマスの朝、遊水地を散歩してきましたので様子を紹介します。 晴れてくれればいいのに、曇り空でしたね。 写真をクリックすると、大きく表示されますよ。 「ハシビ...
0 41
タイトルとURLをコピーしました