自然通信 カワセミの求愛給餌 いつもの川で昨日の朝、初めてカワセミの求愛行動を見ました。 野鳥の世界はまさしく春ですね。目を背けたくなる現実社会とは裏腹に、微笑ましい姿を見て幸せなひとときを過ごすことができました。 最初は近づいたり離れたりでしたが、やがて雄が飛び立... 2022.03.05 tomiko 0 251 自然通信
自然通信 今朝のラブラブモズさんたち 今日から3月。暖かい陽気になりました。 高い木の枝に2羽のモズ発見!青空の中で愛を囁き合っているのでしょうか。世の中の喧騒とは無縁のモズ男君、モズ子さんです。離れた後、モズ男君意気揚々と飛んで行きました。 ... 2022.03.01 tomiko 0 65 自然通信
自然通信 キジやエナガ、モズ、冬鳥たち 厳しい寒さも今日は一段落しましたが、今年は梅や河津桜の開花が遅れているようです。それでも野鳥たちは動きが活発になり、春に向かって賑やかな囀りが聞こえるようになりました。 冬鳥たちもそろそろ旅立つ準備を始めるのでしょうか。 大庭城址公園で... 2022.02.26 tomiko 0 99 自然通信
観察会記録 (2/13)大庭地区観察会に参加して 今日は雨予報も出ており、早めに集合地に向かいながら周囲の野鳥を観察しました。 途中の神社には河津桜が咲き出し、その中にヒヨドリが止まっていました。これはいいなと急いでカメラを構えた途端、歩行者が下を通り、奥の枝に飛んでしまいました。 写... 2022.02.13 tomiko 0 92 観察会記録
自然通信 2月9日早朝辻堂海岸へ 今日は雪予報ですが、夕方になっても冷たい雨が降り続いています。 昨日は久しぶりに早朝、海に行ってみました。東の空は厚い雲に覆われ日の出は冴えなかったですが、ダイナミックな雲がシルエットの江の島を包んでいました。 海上にはカワウのような鳥... 2022.02.10 tomiko 0 105 自然通信
自然通信 キジが遊水地木道や畑に 今日はキジを2カ所で見ました。畑は遠かったですが、木道ではすぐ目の前にいてびっくりでした。木の上に静かに止まっていて、見過ごすところでした。 枝から下に降り見えなくなりましたが、道の方へ回ると最近葦を刈って見通しがよくなったので、また採餌... 2022.01.27 tomiko 0 93 自然通信
自然通信 引地川親水公園周辺と近郊の公園より野鳥たち どんより曇った昨日の親水公園周辺では、tomyさんも見られていましたが、タシギやアオジ、カイツブリがいました。この辺りには1羽しかいないタシギですが、アオジやオオバンとツーショットが撮れました。 園内にはツグミ、木道にはエナガ、メジロ、シ... 2022.01.26 tomiko 0 105 自然通信
自然通信 (1/18)引地川親水公園周辺の野鳥たち 厳しい寒さが続きますが、昨日観察した野鳥たちです。 いつも歩きながら鳥がいないか眺めていますが、珍しくなくても活動する姿を見られることは私も元気をもらえます。同じ場所を歩くので、しばらく留守をしていた鳥が戻っていると嬉しくなります。 タ... 2022.01.19 tomiko 0 616 自然通信
観察会記録 1月遠藤地区観察会に参加して 今日もよい天気になり、絶好の観察日和でした。しかし、花や虫たちは少なく、どうなるかと思いましたが、空に猛禽が現れたり、道際の植物を丁寧に見ることができてよかったです。 解散後に蝶の調査を兼ねて参加された方々とご一緒させて頂き、バッタやチョ... 2022.01.09 tomiko 0 85 観察会記録
自然通信 引地川親水公園周辺で初撮り 忙しかった正月三が日が終わり、昨日はマイフィールドでの撮影を楽しみました。 川では相変わらずカルガモとオオバンは多く見られます。 他にはアオサギ、ダイサギ、バン、ユリカモメ、イソシギ、カワセミ、ハクセキレイなど、特別目新しい野鳥は見かけ... 2022.01.05 tomiko 0 96 自然通信
自然通信 辻堂海岸初日の出 新年あけましておめでとうございます。 毎年恒例の初日の出を見に行きましたが、西には日の出前の富士山が 美しい姿を見せてくれました。 江の島のだいぶ左側から昇った太陽は海面を照らし、辻堂海岸にやって 来た多くの人々から歓声の声が聞かれ... 2022.01.01 tomiko 0 92 自然通信
自然通信 ラブラブのメジロ 地元では一年中メジロの姿が見られます。 目白押しの語源はメジロが押し合い、へし合いするところからきているようですが このメジロたちはラブラブの状態です。 美しい鳴き声のメジロさんたち、昨日見た中にこんな2羽がいました。 最後の2枚は... 2021.12.18 tomiko 0 87 自然通信
観察会記録 12月遠藤地区観察会に参加して 今日は暖かいと思ったら11月の陽気だったのですね。絶好の観察日和となりました。 昆虫、野鳥、植物、空の雲など、みんなでワイワイ言いながら、楽しい時間を持つことができました。 蝶が見られないなと思っていたら、解散後気温が上がったせいか越冬... 2021.12.12 tomiko 7 116 観察会記録
自然通信 みなさんは藤沢にいた白いスズメを覚えていますか 2年前の12月6日は、私が大庭で初めて白いスズメに出会った日です。今日と同じように暗い寒い日でした。白い色はスズメの群れの中でひと際目立ち、すぐ見つけることができました。 年が明けて1月にはNHKテレビで取り上げられ、多くの人々が訪れたた... 2021.12.07 tomiko 0 210 自然通信
自然通信 今季初見の鳥、お馴染みの鳥、そして初めて見た鳥 地元大庭にもツグミやオオジュリン、カシラダカ、アオジ、ユリカモメが普通に見られるようになりました。 そして年中見られるスズメ、メジロ、エナガたちも楽しませてくれます。スズメは20年前と比べると34%も減少したとつい先日の新聞に載っていまし... 2021.12.05 tomiko 2 261 自然通信
観察会記録 11月大庭地区観察会に参加して 今日は予報では曇りでしたが、晴れてよい天気になりました。 11月も半ばになり、昆虫は少なくなり、咲いている花もだいぶ減ってきました。 野鳥はノスリやハヤブサなど、普段あまり目にしないのを見ることができ、 いつもながら楽しい観察会でした... 2021.11.15 tomiko 2 84 観察会記録
自然通信 モズのはやにえ作り、タシギやジョウビタキ♀、アオジ 11月に入って大庭にも続々と冬鳥がやってくるようになりました。 いつもの場所にタシギも姿を見せ、ジョウビタキやアオジにも 会えるようになりました。 モズは長いものを咥えてきました。最初はミミズの大きいのかと 思っていましたが、「ヒバ... 2021.11.08 tomiko 0 158 自然通信
観察会記録 10月遠藤笹窪谷観察会に参加して 今日は10月遠藤地区の観察会でした。始まりは雨でしたが、途中から上がって終わる頃には晴れてきました。雨の中の植物や蜘蛛の巣は雫が付いて素敵でした。 植物以外にも野鳥や昆虫、蛙など広範囲に観察できましたが、その中でツユクサとシマツユクサの違... 2021.10.10 tomiko 2 155 観察会記録
自然通信 アオバハゴロモ科の外来種が庭に 少し前の出来事ですが、アオバハゴロモだと思い込んでいたのが、実はアオバハゴロモ科の外来種ではないかとのことです。 昆虫に詳しい方にひょんなことから、画像を見てもらって教えて頂きました。 ある日、バケツの水の中にごく小さな緑色の翅を広げた... 2021.09.24 tomiko 2 463 自然通信
自然通信 引地川親水公園のコムクドリ 今は渡りの真っ最中でしょうか。 このところ、連日コムクドリが公園内に立ち寄っています。 数日前のよく晴れた早朝、青空の中を群れで飛んでいました。 その時の様子ですが、メタセコイアには鈴なりに止まって くつろいでいたようです。 ... 2021.09.13 tomiko 0 77 自然通信