自然通信 巣材泥棒 冬になると、鳥の古巣がよく見えます。古巣の上で何かごそごそ、巣作りはまだでしょう。 よく見ると鳥ではありません。 巣材泥棒です。タイワンリスの巣作りはもう始まっているのでしょうか。 巣の中の軟らかい大事な部... 2021.12.30 kazunaritt 1 103 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワウ・ミサゴ など ) 【写真をクリックすると、大きく表示されます。】 12月30の朝も、遊水地を散歩してきました。 青空が一面に広がり、太陽が低い位置でまぶしく輝いています。 今朝は、なんだか寒くないですね。 太陽の近くの南の空に月がありました。 ... 2021.12.30 湘爺 0 51 自然通信
自然通信 辻堂 ビンズイほか 師走も押し詰まってきました。 思い立って、ふだんあまり行かない、じき近くの神社へ行ってみました。 少しの間に、鳥たちが色々見られて、楽しい朝のひと時になりました。 最初に、ズイッ、ズイッ、とビンズイのような声。 アラッと思って探すと... 2021.12.30 tomy 0 114 自然通信
自然通信 shinさんからの写真 12月の健康の森観察会でshinさんが撮った写真をずっと忘れていたのでここで紹介します。遅れてすみません。 まずリュウキュウサンショクイと思われる個体。サンショクイはおでこがもっと白い。胸も白っぽい。 おなじみアオジ ... 2021.12.29 kazunaritt 0 60 自然通信
自然通信 七里の野鳥 今年の海は静かで、鳥は全く見えません。(カワウとウミネコはたまに飛んでいる)今日やっとカンムリカイツブリを確認しました。 2021.12.29 kazunaritt 0 51 自然通信
自然通信 今田遊水地( タシギ など ) 12月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 太陽が輝いていますが、今日は雲が多めでしたね。 相変わらず寒いです。 私はいつも、遊水地の上流側から歩き始めます。 遊水地を見下ろすと、「タシギ」が二羽採餌中でした。 【写真101... 2021.12.29 湘爺 0 33 自然通信
自然通信 大庭 ルリビタキ 静かに、チョコチョコ。 また、ルリビタキの様子見に行ってみました。 歩きだすとすぐに、茂みからプクプクプクっと柔らかいシロハラの声。 立ち止まって目だけキョロキョロしていると、ヒュッと、見える所に上がってくれました。 なかなか撮らせてくれませんが、ここには3... 2021.12.28 tomy 0 97 自然通信
自然通信 今田遊水地( ホオジロの食事 など ) 12月27日の朝、今田遊水地を散歩してきました。 今日は「ピーターパンの日」なんですってね、知りませんでした。 青い空が広がって太陽がまぶしく輝いていて、綺麗な日でしたね。 ただ、空気がすごく冷たかった。 西の空には「下弦の月」が出... 2021.12.27 湘爺 0 55 自然通信
自然通信 引地川( ツグミ など ) 12月26日の午前は用事があって、どこにも行けませんでした。 そのため、夕方、軽く引地川の湘南台地区を散歩してきました。 今日はお昼ごろに、雪がパラつきましたね。 初雪です。 犬走に「ツグミ」を発見。 何度か目にしていますが、「ツ... 2021.12.26 湘爺 0 60 自然通信
自然通信 長久保 久しぶりのアカハラ ほか アカハラ、シロハラ、あわよくばトラツグミ、と思いながら歩いていると、 茂みからパサッ、パサッ、と落ち葉返しの音。よくガビチョウが居る所ですが、 見えない~、と思いながらじっとしていると、ヒョイと上がったのはアカハラでした。 じきに飛ん... 2021.12.26 tomy 0 109 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワウの朝食 など ) Merry Christmas 今日12月25日はクリスマスですね。 クリスマスの朝、遊水地を散歩してきましたので様子を紹介します。 晴れてくれればいいのに、曇り空でしたね。 写真をクリックすると、大きく表示されますよ。 「ハシビ... 2021.12.25 湘爺 0 46 自然通信
自然通信 今田遊水地( ハイタカ など ) 12月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日の遊水地の様子を紹介します。 川風もなく、今朝も良い天気でしたね。 遊水地を覗いてみると、いつもっより水位が低くなっています。 浅いところでは、底の泥がむき出しになっていました。 ... 2021.12.23 湘爺 0 86 自然通信
自然通信 大庭 ロウバイの花、ルリビタキ ほか しばらく行っていなかったので、ルリビタキの様子見に。 途中の民家の庭で、もうロウバイが咲き始めていました。 昨年見たのは一月半ば。 あら、もう咲いている、とちょっとビックリでした。 ルリビタキ。 今日は行くと、ヒッ、ヒッ、ヒッと大... 2021.12.22 tomy 0 104 自然通信
自然通信 辻堂海岸 日の出 シギ、チドリ きれいな冬晴れの日が続いています。 久しぶりに朝の海岸へ出ました。 明日は冬至。太陽はずいぶん南です。空が澄んで、きれいな日の出でした。 今朝もミユビシギが60~70羽。少しばらけて波打ち際を動いていました。 群れから離れ... 2021.12.21 tomy 2 259 自然通信
自然通信 今田遊水地( ヒドリガモ再来 など ) 12月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空が広がって太陽がまぶしく、川風もなくて気持ちの良い朝でした。 遊水地の水深の浅い日陰を見ると、薄い氷が張ってました。 【写真101】 お馴染み「オカヨシガモ」のカップルが居ま... 2021.12.20 湘爺 0 56 自然通信
自然通信 藤沢探鳥クラブ( 石川丸山谷戸探鳥会 ) 12月19日、藤沢探鳥クラブの探鳥会に参加してきたので、紹介します。 六会日大前駅から石川丸山谷戸を通て大庭親水公園に抜けるルートです。 畑地帯を通るので色々な野鳥に出会えました。 「コゲラ」「タヒバリ」「キセキレイ」「ツグミ」「ヤマ... 2021.12.19 湘爺 2 258 自然通信